人生にゲームをプラスするメディア

『真 流行り神』限界まで拘ったその恐怖表現、Z区分に

日本一ソフトウェアは、PS3/PS Vitaソフト『真 流行り神』のレーティングがZ区分になったことを発表しました。

ソニー PS3
『真 流行り神』限界まで拘ったその恐怖表現、Z区分に
  • 『真 流行り神』限界まで拘ったその恐怖表現、Z区分に
  • 『真 流行り神』限界まで拘ったその恐怖表現、Z区分に
日本一ソフトウェアは、PS3/PS Vitaソフト『真 流行り神』のレーティングがZ区分になったことを発表しました。

PS2やPSPを中心に展開してきた『流行り神』シリーズですが、その最新作となる『真 流行り神』が、PSP『流行り神3 警視庁怪異事件ファイル』から数えて5年ぶりに、PS3及びPS Vitaソフトとしてリリースされます。

この『真 流行り神』は登場人物などを一新し、「推理ロジック」や「カリッジポイント」、「F.O.A.F.データベース」などこれまでのシリーズに搭載されていたシステムを継承するとともに、「ライアーズアート」という新システムを追加。また物語の構成も、各話独立のオムニバス形式から、1つのメインストーリーから様々に分岐していくスタイルへと変更し、意欲的に挑戦する姿勢も伺わせています。

そして、本作の更なる挑戦の成果がひとつ、このたび明らかとなりました。公式サイトでは以前よりカウントダウンページを公開していましたが、そちらが本日更新され、大きく記された「Z」の文字とディレクター・高須和也氏のコメントが公開されました。

◆『真 流行り神』ディレクター 高須和也氏 コメント


『真 流行り神』のレーティングがZ区分(18歳以上のみ対象)となりました。
想定を超えた結果ではあるのですが、これは『真 流行り神』のコンセプトでもある“恐怖”を妥協せず本気で追求した結果であること、残虐なシーンもギリギリまでリアルな表現・描写にこだわったからです。
ユーザーの方々に「より強くホラーを体感してもらいたい」という溢れる想いを感じ取っていただけると嬉しいです。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


前作に当たる『流行り神3』での区分は「C」。Dすらも飛び越えて、一気に表現の限界まで達したことが今回の発表で明らかになりました。高須氏のコメントを踏まえると、本作が秘めるその“恐怖”は、類を見ないほどの出来映えになっているようです。今から、楽しみと恐ろしさで身が震える思いですね。

『真 流行り神』は、2014年8月7日発売予定。価格は、PS3のパッケージ版が7,344円(税込)、ダウンロード版が6,171円(税込)。PS Vitaのパッケージ版が6,264円(税込)、ダウンロード版が5,143円(税込)です。

(C)2014 Nippon Ichi Software, Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

    『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

  2. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

    『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

  3. 豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

    豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

  4. 『New ガンダムブレイカー』ヒロインや更なる参戦ガンプラ情報が明らかに!あの「すーぱーふみな」も登場

  5. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  8. 『マスターデュエル』だけじゃない!デュエリストの魂揺さぶる『遊戯王』の名作ゲーム3選

  9. 『原神』神里綾華の“幼少期”が判明―両親との思い出映す「ストーリーPV」公開

  10. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

アクセスランキングをもっと見る