人生にゲームをプラスするメディア

重力姫「グラビティ・キトゥン」が初のフィギュア化 ― てへペロフェイスの限定Verも!

PS Vitaの機能フル活用の「重力」操作で、空間を自在に駆け巡るアクション・アドベンチャーゲーム『GRAVITY DAZE』。現在もファンの多い本作の重力姫「グラビティ・キトゥン」が、ユニオンクリエイティブのエッヂ・フィギュアとして2014年9月に発売と発表されました。

ソニー PSV
Hdge technical statue No.4 グラビティ・キトゥン
  • Hdge technical statue No.4 グラビティ・キトゥン
  • 重力姫「グラビティ・キトゥン」が初のフィギュア化 ― てへペロフェイスの限定Verも!
  • Hdge technical statue No.4 EX グラビティ・キトゥン ユニオンオンライン限定 White Ver
  • 重力姫「グラビティ・キトゥン」が初のフィギュア化 ― てへペロフェイスの限定Verも!
2012年2月にPS Vita専用ゲームソフトとして発売され、PS Vitaの機能フル活用の「重力」操作で、空間を自在に駆け巡るアクション・アドベンチャーゲーム『GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動』。

現在もファンの多い本作の、重力姫「グラビティ・キトゥン」が、ユニオンクリエイティブのエッヂシリーズ・フィギュアとして2014年9月に発売と発表されました。

◆Hdge technical statue No.4 グラビティ・キトゥン

・シリーズ名:Hdge(エッヂ)
・発売時期:2014年9月発売予定
・製品サイズ:本体高さ約200mm
・原型製作:川井圭太
・素材:PVC、ABS
・価格:10,260円(税込)
・タイプ:彩色済み完成品フィギュア
・JAN:4562192555325
・特徴:
-重力を操る美少女「グラビティ・キトゥン」をエッヂシリーズのコンセプトで大胆にアレンジし、フィギュア化。
-無重力感を再現した造形&ポージング。
-重力猫“ダスティ”もクリアボディにラメフレーク入りで再現。
-本作制作チームのディレクター外山圭一郎氏、キャラクターデザイナー斎藤俊介氏、アソシエイトプロデューサー和家佐恭介氏による完全監修。
※台座、支柱については開発中サンプルになりますので、製品時と異なる場合があります。

◆Hdge technical statue No.4 EX グラビティ・キトゥン ユニオンオンライン限定 White Ver

・シリーズ名:Hdge(エッヂ)
・発売時期:2014年9月発売予定
・サイズ:本体高さ約200mm
・原型製作:川井圭太
・素材:PVC、ABS
・価格:10,260円(税込)
・タイプ:彩色済み完成品フィギュア
・JAN:4562192555321
・特徴:
-ユニオンオンライン限定版は、“ソフトクリーム”を片手に、ウインク&てへペロフェイス。
-カラーリングは開発初期のアイデアイラストを元に、ホワイトを基調としたレアバリエーション!?!
※台座、支柱については開発中サンプルになりますので、製品時と異なる場合があります。
※ユニオンオンライン限定 White Verは、公式通販サイト「ユニオンクリエイティブ オンライン」での限定販売となります。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

なお、「グラビティ・キトゥン」のフィギュア化は今回が初で、既にAmazon.co.jpなどで予約受付が開始しています。

(C) Sony Computer Entertainment Inc.
《INSIDE》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『龍が如く6 命の詩。』×テンデンスとのコラボ腕時計発表―TGSで先行販売も

    『龍が如く6 命の詩。』×テンデンスとのコラボ腕時計発表―TGSで先行販売も

  2. 『GOW 落日の悲愴曲』サブ武器「ガントレット・オブ・ゼウス」を紹介

    『GOW 落日の悲愴曲』サブ武器「ガントレット・オブ・ゼウス」を紹介

  3. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

    20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  4. 新たな物語「ディト 醜悪なるこの世界」が公開に ─ 『ドラッグ オン ドラグーン3』ファイブ短編小説をディト視点で描く

  5. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  6. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  7. 『ルナ ~ハーモニー オブ シルバースター』ルナの世界を脅かす魔法皇帝の存在と冒険必須のシステムをチェック!

  8. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  9. 『サガ フロンティア』や『カルドセプト』アーカイブスに登場

  10. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

アクセスランキングをもっと見る