「The International」の賞金額は大会の概要を記したデジタルプログラム「The International Conpendium」の販売1つあたり2.5ドルが追加されるシステムを採用。記事執筆時点で初期賞金総額160万ドルに340万ドルが追加されており、5月8日の販売開始から8日ほどで、単純計算136万冊の販売が行われていることになります。
また、到達した賞金総額によるストレッチゴールが設定されており、500万ドルの達成によって1対1の新マッチメイキングが実装されるとのこと。他にも、Conpendiumの所持者には様々な特典が付与され、限定アイテムなどを入手できます。ストレッチゴールは600万ドルまで設定されていますが、それ以上の追加額がどうなるのか今のところ不明です。
ちなみに例年通りであるならば、優勝賞金は総額の半分、現時点で250万ドル(2億5千万円)ということになります。現在も増え続ける賞金総額はいったいどこまで到達するのでしょうか。eSports史上に残るであろう高額賞金に目が離せません。
『Dota 2』の世界大会「The International」の賞金総額が500万ドル(約5億円)突破!
《水京》編集部おすすめの記事
PCゲーム アクセスランキング
-
クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色
-
脱衣RTS『AKIBA’S TRIP Festa!』サービス開始は4月18日から、脱衣系格闘家として敵を脱がしまくれ!
-
Googleにかわいい黒猫のハロウィンミニゲームが登場!シンプルながらやりこみがいあり
-
『Apex』Crazy Raccoonが奇跡の復活!?チームのピンチを救ったSelly選手の“男気”
-
『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは
-
圧倒的ハイクオリティ!「ホロライブ」非公式ファンゲーム『ホロキュア』無料リリース
-
人形化した“東方キャラ”を取り合う対戦デジタルボードゲーム『東方ドールドラフト』6月中旬に発売決定!
-
『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!
-
妖怪退治アクション・和製ホラー・自分を好きになれるアドベンチャー!多くの配信者を虜にした人気のタイトル3選