人生にゲームをプラスするメディア

【ミリオンチェイン攻略】属性とターゲットの活用がバトルを制する鍵! 効果的な戦い方を知ろう(第2回)

サイバーエージェントからAndroid/iOSのプラットフォームで配信中のパネルアクションRPG、『ミリオンチェイン』。第2回となるこの記事では、本作のバトルシステムにおける重要な要素である、属性とターゲットについてご紹介します。

モバイル・スマートフォン iPhone
【ミリオンチェイン攻略】属性とターゲットの活用がバトルを制する鍵! 効果的な戦い方を知ろう(第2回)
  • 【ミリオンチェイン攻略】属性とターゲットの活用がバトルを制する鍵! 効果的な戦い方を知ろう(第2回)
  • 【ミリオンチェイン攻略】属性とターゲットの活用がバトルを制する鍵! 効果的な戦い方を知ろう(第2回)
  • 【ミリオンチェイン攻略】属性とターゲットの活用がバトルを制する鍵! 効果的な戦い方を知ろう(第2回)
  • 【ミリオンチェイン攻略】属性とターゲットの活用がバトルを制する鍵! 効果的な戦い方を知ろう(第2回)
  • 【ミリオンチェイン攻略】属性とターゲットの活用がバトルを制する鍵! 効果的な戦い方を知ろう(第2回)
  • 【ミリオンチェイン攻略】属性とターゲットの活用がバトルを制する鍵! 効果的な戦い方を知ろう(第2回)
  • 【ミリオンチェイン攻略】属性とターゲットの活用がバトルを制する鍵! 効果的な戦い方を知ろう(第2回)
  • 【ミリオンチェイン攻略】属性とターゲットの活用がバトルを制する鍵! 効果的な戦い方を知ろう(第2回)
サイバーエージェントからiOS/Androidのプラットフォームで配信中のパネルアクションRPG、『ミリオンチェイン』。インサイドでは、本作のプレイレポートを全15回の連載形式で掲載しています。第2回となるこの記事では、本作のバトルシステムにおける重要な要素である、属性とターゲットについてご紹介します。



◆「ブルー」「オレンジ」「パープル」「グリーン」の属性がもつ、それぞれの特徴を把握しよう

前回の記事でもお伝えした通り、本作には「ブルー」「オレンジ」「パープル」「グリーン」の4種類の属性(色)が存在しており、それぞれの属性による強弱関係があります。属性はバトルやパーティ編成を考えるうえの重要な要素となるため、それぞれの特徴を把握しておきましょう。



◆「ブルー」属性は「パープル」に強く、「オレンジ」が苦手

ソードのマークがモチーフの「ブルー」属性は、ソードやハンマーなどの近接武器を扱い、攻撃のエフェクトも斬撃や打撃タイプになります。「ブルー」は「パープル」に強く、「オレンジ」が苦手のため、「パープル」属性の敵と戦うときはブルーのパネルを消して「ブルー」属性のキャラクターに攻撃させると、効率よく倒すことができます。



◆「オレンジ」属性は「ブルー」に強く、「パープル」が苦手

ガンのマークがモチーフの「オレンジ」属性は、ガンやライフルなどの遠距離武器を扱います。「オレンジ」は「ブルー」に強く、「パープル」が苦手。そのため、「ブルー」属性の敵と戦うときにはオレンジのパネルを消して、「オレンジ」属性のキャラクターに攻撃させると効率よく倒すことができます。



◆「パープル」属性は「オレンジ」に強く、「ブルー」が苦手

ビットのマークがモチーフの「パープル」属性は、精神力によってビットなどの武器を扱います。「パープル」は「オレンジ」に強く、「ブルー」が苦手なため、「オレンジ」属性の敵を攻撃するときはパープルのパネルを消して、「パープル」属性のキャラクターに攻撃させましょう。



◆「グリーン」属性はどの属性の影響も受けず、回復量が多い

シールドのマークがモチーフの「グリーン」属性は唯一どの属性からも影響を受けない属性で、得意な相手がいない分、苦手な相手も存在しません。そのため、バトルでは属性の有利不利をあまり気にせずに運用することが可能です。



また、「グリーン」属性のキャラクターはハートパネルの回復量が多いという特徴があり、ほかの3属性と比べると守備に特化した属性ということができます。パーティに「グリーン」属性のメンバーを編成すると、安定感が増します。



◆敵のターゲット機能を使えば、属性を効果的に活用できる

属性の強弱関係を示す、「属性図」。「属性図」はバトル画面の左側に表示され、いつでも確認することができます。バトルでは、攻撃したい敵をタップしてターゲットすることが可能で、ターゲットした敵は「属性図」の弱点が拡大されるため分かりやすくなります。ターゲット機能を活用して、有利な属性の敵を攻撃するように心がけましょう。



◆属性を意識しながらプレイして、バトルを有利に運ぼう

今回は、本作における4種類の属性についての攻略をお届けしました。「ブルー」「オレンジ」「パープル」の属性はいわゆる3すくみの強弱関係になっているため、それぞれの得意な属性と苦手な属性を意識しながらプレイすれば効率よく敵を倒すことができます。

また、属性を有効に活用するためには敵をターゲットして狙い撃ちすることが効果的です。ターゲット機能を上手く使って、それぞれ有利な属性のパネルを消して攻撃することでバトルを有利に進めましょう。

次回以降の記事でも本作のプレインプレッションやゲームシステムの解説など、『ミリオンチェイン』の攻略を引き続きお届けする予定です。ぜひ、ご覧ください。



『ミリオンチェイン』は、Android/iOS版ともに好評配信中です。価格は、基本プレイ無料のアイテム課金制となっています。




(c) CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.
《ロココ試作型》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『甲鉄城のカバネリ -乱-』配信開始!特別なログインボーナスがもらえるリリース記念イベント開催中

    『甲鉄城のカバネリ -乱-』配信開始!特別なログインボーナスがもらえるリリース記念イベント開催中

  2. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

    『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

  3. 『シャニマス』黛冬優子、君はまた新しい表情を僕達に見せてくれるんだね

    『シャニマス』黛冬優子、君はまた新しい表情を僕達に見せてくれるんだね

  4. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  5. トレーナーさん?トレーナーさん?トレーナーさん?トレーナーさん?-『ウマ娘』マンハッタンカフェのホラーイベントが怖すぎる

  6. 『少女前線』にいったい何が?運営と開発に亀裂、元運営が語る真相とは

  7. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(男性編)【読者アンケート】

  8. 『FGO』新サーヴァント「★5 伊吹童子(セイバー)」実装! 「メディア〔リリィ〕」も登場する“平安京ピックアップ2召喚”開催

  9. 『ニーア レプリカント』痛々しい“転用実験”に胸が締め付けられる…―『リィンカネ』公式Twitter企画「NieR年表」の続きが公開

  10. 『ウマ娘』トレーナー名刺に「レース勝利ポーズ」を使う方法発見!とあるモードでレースに挑むだけ

アクセスランキングをもっと見る