人生にゲームをプラスするメディア

【ガチレポ!】第45回 新作DSiウェア『サジタリウス・エー・スター』 狙いを定めて一刀両断、玄人好みの硬派2D縦スクロールシューティング

Amiです、こんにちは。今回はニンテンドーeショップよりダウンロード配信中の2D縦スクロールシューティング『サジタリウス・エー・スター』を扱っていきます。本作はDSiウェアで、DS及び3DSにてプレイすることができるものです。

任天堂 DS
ショットは攻撃力が低めだが、近づくことでダメージアップを狙える
  • ショットは攻撃力が低めだが、近づくことでダメージアップを狙える
  • 黄色いラインが入っている箇所は切断可能。角度をしっかり合わせよう
  • 弱点はボスにも存在。一撃必殺を狙うか、全て切断するかはプレイヤー次第
  • 『サジタリウス・エー・スター』
Amiです、こんにちは。今回はニンテンドーeショップよりダウンロード配信中の2D縦スクロールシューティング『サジタリウス・エー・スター』を扱っていきます。本作はDSiウェアで、DS及び3DSにてプレイすることができるものです。

◆80年代風シューティング


ゲームシステムは1980年代シューターを思わせる戦略性とテクニカルさを重視したもので、現在の主流といってもいい、いわゆる弾幕シューティングとはまた異なるタイプのシューティングゲームになっています。

使用できる武器は2種類で、攻撃力が低い通常のショット(射撃攻撃)をメインに、突進して一定距離を剣で切り込むアタック攻撃(近接攻撃)を交えながら戦っていきます。アタック攻撃は時間経過かショットを当てる事で回復する「アタックエネルギー」をつかって発動する非常に強力な攻撃で、敵の弱点部位に切り込めばスパッ!と綺麗に切断することが可能なのです。また、触れた敵弾を消し去る効果もあるので、強敵との戦いや難所で威力を発揮します。


◆アタック攻撃で一刀両断!ただし…


このアタック攻撃を使った部位切断が本作のキーポイント。出現する敵は、ザコ・ボスを問わずに弱点部位が存在しています。パーツとパーツの接続部のような共通した見た目で、「ここを切断してください」と言わんばかりに黄色いラインが入っているため、まず見逃すことはないはずです。サイズが大きい敵は弱点部位が複数ある事も多く、その場合は通常とは違う赤いラインが入った弱点部位を全て切断すれば撃破できます。

アタック攻撃は360度好きな角度に向けて発動できるので、うまく位置取りをして、タイミングと角度をしっかりと合わせ、素早く切り込みましょう。部位切断が成功するとアタックエネルギーが一時的に振り切れるので、連続でアタック攻撃を繰り出すことができるようになります。うまくいけば、複数の敵の複数の弱点部位を連続でスパスパと切断し続けることも不可能ではありません。連続で切断すればコンボとなり、スコアにブーストがかかります。さながら斬鉄剣か忍者のように敵をスパスパと切り刻んでいくのは気持ちいいし、画面中の敵弾の密度も薄くなるので、攻略しやすくもなります。

ただし、アタック攻撃は諸刃の剣であることを心に留めておいてください。画面下のアタックエネルギーがMAXまで溜まっていなければ発動することができないうえ、万一空振りをしてしまうと、アタックエネルギーが一気にゼロになってしまうのです。

当てたつもりが当たっていなかったり、ギリギリを狙って空振りし、逃げ場所が無くなって撃沈したりと、常にミスと隣合わせ。スリリングで玄人好みな、手応えのあるゲームプレイが楽しめます。


◆歯ごたえガッツリ、練習を重ねて自己ベストを目指そう!


連続切断を狙っておこなうのは実際のところかなり難しく、敵の出現パターンや位置などの知識と、狙った部分に確実にアタック攻撃を当てる操作テクニックの習得が欠かせませんが、上達すればするほど見た目にもスタイリッシュで無駄のない動きができるようになります。練習用のモードも搭載しているので、ストイックで突き詰めたプレイを楽しみたい人や、スコアなど自己ベストへの挑戦を好む人なら、きっと長く付き合える1本となることでしょう。

不満点としては、難易度設定ができないところや、オプション機能が充実していない点でしょうか。全体的な難易度が高く、またテクニカルなタイトルでもあるため、最初はステージ1ですらかなりの歯ごたえを感じてしまうかもしれません。残機の設定は2で固定、練習モードでボスのみを抜き出して遊べないなど、もう少し痒いところに手が届く仕組みがあってもよかったように感じました。


「射撃」と「切断」の2つにフォーカスした、シンプルかつ独特でテクニカルな面白さのある本作は、戦略性の高さがウリの『レディアントシルバーガン』やパズル要素が高い『斑鳩』といったタイトルに共通する魅力を感じとることができました。避ける事よりも攻撃する事に重点がおかれているので、そういったスタイルに惹かれたことがある人なら、きっと琴線に響くものがあるはずです。興味のある方は、1度手にとって遊んでみてください。



★こんな人にプッシュ★
・コツコツ上達していくのが好き
・80年代スタイルのシューティングが好き
・シューティングに慣れている

★その他備考★
・苦手な人には敷居が高め

DSiウェアのシューティングゲーム『サジタリウス・エー・スター』はニンテンドーeショップにて現在好評配信中。価格は1000DSiポイント(1000円)です。

(C) 2014 LukPlus Co.,Ltd.

■筆者プロフィール
Ami
元・ゲームグラフィッカーのボス戦好きなアマゾネス。『斑鳩』も本当に難しかったなぁ…。
国産から海外、RPGからFPSまでなんでもござれの雑食系。とりあえず、ゲームができてればそれで幸せ。
ブログ:http://blog.livedoor.jp/xxxplus/
《Ami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』環境生物「ウミウシボウズ」のあれは顔じゃなかった!?海に隠れた「超意外な全体像」が初公開

    『モンハンライズ』環境生物「ウミウシボウズ」のあれは顔じゃなかった!?海に隠れた「超意外な全体像」が初公開

  2. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  3. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  4. 『あつまれ どうぶつの森』おすそ分けプレイのメリット・デメリットとは?フォロワーの道具は壊れない、ハチが狙うのはリーダーだけ

  5. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  6. バーチャルコンソール『MOTHER』3作品が20%OFFに、『MOTHER3』配信記念の期間限定セール

  7. 『ポケモンピンボール』「楽しさプラス! カードe+キャンペーン」

  8. 『ゼノブレイドクロス』見た目も変わる多彩な装備が判明…贔屓のメーカーだとラインナップも豊富に

  9. 『ベヨネッタ3』では“お色気要素”も調整可能!安心して脱げる「ナイーブエンジェルモード」を搭載

  10. 『あつまれ どうぶつの森』仕立て屋あさみさんとの交流日記─無口で無愛想なお姉さんがニコニコ笑顔に変わっていく過程を追いかける

アクセスランキングをもっと見る