人生にゲームをプラスするメディア

【ロコレポ】第78回 Bボタンで変なポーズしたりジタバタするのが楽しい脱出アクションゲーム『脱出星人!? デルデルデルデ』

インサイド読者のみなさま、Here we go! ゲームライターのロココ試作型です。

任天堂 3DS
『脱出星人!? デルデルデルデ』は、ジースタイルが2014年4月30日から配信しているニンテンドー3DSダウンロードソフト
  • 『脱出星人!? デルデルデルデ』は、ジースタイルが2014年4月30日から配信しているニンテンドー3DSダウンロードソフト
  • 主人公の宇宙人「デルデ」を操作してエリアの宇宙船から脱出する、コミカル脱出アクションゲーム
  • 「通常エリア」は、制限時間内にエリアの右端にある「ゴールライン」に到達することができればクリア
  • 「最終エリア」は、制限時間内にエリアの「ゲキカラドリンク」を全て集めるとクリア
  • 「フィーバーアクション」を決めると、障害物の「トラワレビーム」を破壊することができる
  • 90年代から2000年代前半の、ショートコメディアニメを彷彿とさせるようなビジュアルの作品
インサイド読者のみなさま、Here we go! ゲームライターのロココ試作型です。

第78回のロコレポは、ジースタイルが2014年4月30日から配信しているニンテンドー3DSダウンロードソフト『脱出星人!? デルデルデルデ』のプレイレポートをお届けします。

『脱出星人!? デルデルデルデ』は、ショートコメディアニメのような世界観のコミカル脱出アクションゲーム。とある惑星に住む宇宙人「デルデ」は突然現れた宇宙船によって連れ去られてしまい、Bボタンによる「ニゲロダッシュ」と華麗なポーズ「フィーバーアクション」を武器に脱出を目指します。

Bボタンの「ニゲロダッシュ」と「フィーバーアクション」が面白い
操作方法はスライドパッドで「デルデ」の移動、移動中にBボタンを押し続けて「ニゲロダッシュ」、「ニゲロダッシュ」中にBボタンを離して「フィーバーアクション」するのが基本です。

「ニゲロダッシュ」はダッシュというよりもヘッドスライディングのようなポーズで、時間も短く、その後の「フィーバーアクション」とセットになっているので、エリアを移動しながら繰り返しアクションするのが基本的なプレイング。「フィーバーアクション」を決めると障害物の「トラワレビーム」を破壊することが可能で、残りタイムにもボーナスがつくためクリアするための重要なテニクニックとなっています。

ステージクリア型の脱出アクションゲーム
ゲームには「トラワレゾーン」と呼ばれるゾーンがいくつもあり、各ゾーンごとに「通常エリア」と「最終エリア」が存在します。「通常エリア」は、制限時間内にエリアの右端にある「ゴールライン」に到達することができればクリア。「最終エリア」は、制限時間内にエリアの「ゲキカラドリンク」を全て集めるとクリアです。ただし途中で残りタイムがなくなったり、「デルデ」が「トラワレビーム」に吸い上げられてしまうとゲームオーバーです。

クリア時の残りタイムによってSランクからDランクまで5段階のクリア評価が得られ、ゾーンをクリアしたり、Aランク以上を多く獲得すると新しいゾーンがアンロックされます。新しいゾーンをクリアすると「デルデ」のカラーバリエーションが増えて変更することができたり、さらに特定の条件を満たすことでアンロックされる機能も用意されています。

エリアに点在する、多彩でコミカルなギミック
各エリアには吸い上げられるとゲームオーバーになってしまう「トラワレビーム」を筆頭に、多数のトラップが配置。「トラワレビーム」はゲームオーバーにつながるため危険ですが、捕まってもBボタンを連打すれば「デルデ」がジタバタして抜け出すことが可能です(抜け出せないこともあります)。

そのほかに「フィーバーアクション」を決めても壊せない「紫色のトラワレビーム」や、上に乗ると「デルデ」が滑る「スベルヤーツ」、急にパンチングマシーンのミニゲームが始まる「トオセンボー」、「フィーバーアクション」をたくさん決めると開く「フィーバーゲート」、そして転がりながら移動する「ゴロゴロリング」など、どのギミックも絶妙にイジワルかつ楽しめる内容に仕上がっています。

ショートコメディアニメのような世界観で楽しめる
『脱出星人!? デルデルデルデ』。「脱出ゲーム」というとスマホアプリのように、画面を何度もタッチして脱出を試みるアドベンチャーゲームタイプの作品を連想しますが、本作は「コミカル脱出アクションゲーム」のジャンル通り、コミカルな世界観と爽快なアクションが魅力のゲームデザインですね。

全体的にどことなく90年代から2000年代前半のショートコメディアニメを彷彿とさせるようなビジュアルで、エリアの合間に観ることができるムービーシーンも楽しめる内容。「フィーバーアクション」を使いこなせるようになると、急に面白さが分かってくる作品です。



『脱出星人!? デルデルデルデ』は、好評配信中で価格は500円(税込)です。また、「ニンテンドーeショップ」では本作の無料体験版も配信されています。

(c) 2014 G-STYLE. All Rights Reserved.


【ロコレポ】 by ロココ試作型
INSIDEのゲームライターが3DSとiOSを中心に色々なソフトをプレイして、その魅力を伝える連載。RPGの魅力に目覚めたのは、ファミコン版『ウィザードリィ』。好みのゲームな場合にテンション上がり過ぎるのは許して…。
Twitter:@Rococo_TestType
《ロココ試作型》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

    3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

  4. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  5. その「ポッチャマ大好き」に愛はあるのか?無料で貰える「特別なポッチャマ」に転売相次ぐ【注意喚起】

  6. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

  7. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  8. 任天堂のWiiウェア新作はWiiリモコンで水を流すゲーム

  9. ニンテンドー3DS、秋葉原では8時30分より販売開始

  10. リースとアンジェラが意地の張り合い!? 8割近い票が2人に集中した『聖剣伝説3ToM』女性キャラクター人気投票、結果発表【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る