人生にゲームをプラスするメディア

エイプリルフールじゃなかった!『SPECIUM;BOYS』改め『スペシウム少年』を志倉千代丸氏が発表

MAGES.は、『スペシウム少年』を発表し、公式サイトを公開しました。

その他 全般
『スペシウム少年』ティザーサイト
  • 『スペシウム少年』ティザーサイト
  • MAGES. 志倉千代丸氏
MAGES.は、『スペシウム少年』を発表し、公式サイトを公開しました。

今年の4月1日に、同社の代表である志倉千代丸氏が発表した『SPECIUM;BOYS』というタイトルを覚えている方も多いのではないでしょうか。『CHAOS;HEAD』から始まる科学アドベンチャーシリーズの第5弾として特設サイトも用意されたこのタイトル。しかし、第4弾となる『CHAOS;CHILD』の詳細なども明かされていない状況で、しかもわざわざ4月1日に発表するのは怪しいと、シリーズファンからも「エイプリルフールだろう」と判断されていました。

その判断は、正しくもあり、同時に間違いでもありました。このたび志倉氏が、『SPECIUM;BOYS』…ではなく、『スペシウム少年』を告知。同時に、公式サイトもオープンしました。




厳密に言えばタイトルこそ違いますが、意味合いは同じと言ってもよく、また『SPECIUM;BOYS』発表時の目玉となった「円谷プロダクションとの正式コラボ」というポイントを、『スペシウム少年』でも押さえており、4月1日の発表が少しだけ様相を変えて、正式な始動を発表した形となりました。

一つ気になる点と言えば、4月1日発表時には掲載されていた「科学アドベンチャーシリーズ第5弾」の文字が、今回のサイトには記載されていないこと。これは単純に、後ほど発表する予定なのか、それとも科学ADVシリーズではないタイトルとしてリリースされるのか、その正否はまだ不明です。また、もしかしたらADVではなかったり、そもそもゲームではない可能性もゼロではありません。

なお、「エイプリルフールネタがマジになったのか、元々本気企画だったのか」という疑問に、志倉氏はこのように答えています。




オトナ達による全力の「おふざけ」となる『スペシウム少年』。次はどのような切り口で驚かせてくれるのか、続報が楽しみですね。

(C)円谷プロダクション / MAGES. / フィールズ
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定

    「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定

  2. 「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボが8月8日より開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売

    「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボが8月8日より開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売

  3. 最強の怪獣兵器「メカゴジラ」ミニサイズ“金”フィギュアが、数量限定で予約受付開始!55万円の「ゴジラ-1.0」なども販売中

  4. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!特別なガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  5. 「FGO Fes. 2025」開幕!10周年となるメモリアルフェスは過去最大規模、公式コスプレイヤーと着ぐるみが揃ってお出迎え

  6. ニコニコ運営代表も認知!? 『ニコニコの女王』こと、にじさんじVTuber・周央サンゴの魅力

  7. 10周年記念の「FGOフェス」がすごかった!王宮からコロシアム、城下町まで王国生活を満喫できる会場の様子を写真で振り返り

アクセスランキングをもっと見る