人生にゲームをプラスするメディア

ゲームボーイ進化の系譜がわかる、関連タイトルと共にその変貌を追う映像

今年4月に誕生から25周年を迎えた任天堂の携帯機ゲームボーイ(GAMEBOY)。初代からゲームボーイミクロ(GAMEBOY micro)まで紹介した動画を、ハードウェアのハンズオンレビューなど行っているUnbox Therapyが公開しています。

任天堂 GBA


今年4月に誕生から25周年を迎えた任天堂の携帯機ゲームボーイ(GAMEBOY)。初代からゲームボーイミクロ(GAMEBOY micro)まで紹介した動画を、ハードウェアのハンズオンレビューなど行っているUnbox Therapyが公開しています。

初代ゲームボーイのクローズアップから始まるこの動画は、マイナーチェンジした機器を含め代表的なタイトルを紹介しています。単3電池4本を使用する初代「ゲームボーイ(GAMEBOY)」(1989年)、使用電池が単4電池2本になり小型軽量化されたゲームボーイポケット(1996年)、バックライトを装備したゲームボーイライト(1998年)の三機種。それに関連した『ドラキュラ伝説』や『TETRIS』、『ロックマンワールド』を紹介しました。

56色カラー表示が可能になった「ゲームボーイカラー(GAMEBOY COLOR)」(1998年)では、関連タイトルの『TETRIS DX』や『METAL GEAR: Ghost Babel』などの映像も登場しています。

最後に、32768色まで色数が増加し様々な表現が出来るようになった「ゲームボーイアドバンス(GAMEBOY ADVANCE)」(2001年)、フロントライトを搭載し折りたたみ式に進化した「ゲームボーイアドバンスSP(GAMEBOY ADVANCE SP)」、より小型化された「ゲームボーイミクロ(GAMEBOY micro)」の三機種。『スーパーマリオアドバンス』など映像を交え、ゲーム機のデザインから映像表現の変化にいたるまでわかるものとなっています。25周年という節目なので、再びこれらを取り出して電源を入れるのも悪くはないかもしれません。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

    最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

  2. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  3. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  4. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  5. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  6. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  7. オススメの『シミュレーションゲーム』3選!定番の「牧場系」からリア充気分を味わえる「恋愛系」まで

  8. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  9. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  10. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

アクセスランキングをもっと見る