「機動戦士ガンダム」をはじめとする、多彩なロボット作品群が結集し、それぞれの物語がクロスオーバーしていくストーリー進行や、作品の垣根を越えて対決する夢のロボットバトルといった魅力を継承していくとともに、ゲームシステムや操作性や進化させながら、今なおゲーム業界の最先端で新作をリリースし続けています。
そんな本シリーズの累計出荷本数が、4月10日に発売されたばかりの最新作『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』を含め、1,600万本を突破したことがこのたび明らかとなりました。実績に裏付けられた人気と評判の積み重ねが、今回の記録を打ち立てた形と言えるでしょう。
また本日から、HDリメイクを果たしたPS3/PS Vitaダウンロードソフト『スーパーロボット大戦』が単独配信を開始します。『スーパーロボット大戦』のリメイクは今回が初となり、しかも、オリジナル版13話を第1部とし、新たに第2部13話を追加で収録した一作。まだ遊んだことがない方はもちろん、既に体験済みの方も新鮮な気持ちでプレイを楽しむことができるでしょう。
偉大な記録を記念し、ゴールデンウィークを利用して、懐かしくも新しい『スーパーロボット大戦』を楽しんでみるのも一興かもしれませんね。
(C)GAINAX・中島かずき/アニプレックス・KDE-J・テレビ東京・電通
(C)GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
(C)賀東招二・四季童子/ミスリル
(C)賀東招二・四季童子/陣代高校生徒会
(C)賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
(C)カラー
(C)サンライズ
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design c2006-2008 CLAMP・ST
(C)XEBEC・フライングドッグ/創通
(C)SHOJI KAWAMORI, SATELIGHT/Project AQUARION EVOL
(C)創通・サンライズ
(C)ダイナミック企画
(C)BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX
(C)光プロダクション・TMS
(C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)1994,1997 ビックウエスト
(C)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
『ELDEN RING』序盤の強敵・ゴドリックのイメージが激変!?“いじられキャラ”扱いに…
-
意外とカワイイ面もある!? 『Ghost of Tsushima』蒙古密着24時
-
『ストV』ダン、必殺技の“強化”によって永久コンボが(限りなく)不可能にーキャラクター性を活かした、見事な珍調整に賞賛集まる
-
その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで
-
『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?
-
「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう