人生にゲームをプラスするメディア

『ファンタシースターオンライン2』4月25日より台湾・香港・マカオでサービス開始、現地の特色を反映したイベントなども予定

セガは、『ファンタシースターオンライン2』の台湾・香港・マカオでのサービスを4月25日より開始すると発表しました。

PCゲーム オンラインゲーム
ファンタシースターオンライン2 繁体字版ロゴ
  • ファンタシースターオンライン2 繁体字版ロゴ
  • 『ファンタシースターオンライン2』4月25日より台湾・香港・マカオでサービス開始、現地の特色を反映したイベントなども予定
  • 『ファンタシースターオンライン2』4月25日より台湾・香港・マカオでサービス開始、現地の特色を反映したイベントなども予定
  • 『ファンタシースターオンライン2』4月25日より台湾・香港・マカオでサービス開始、現地の特色を反映したイベントなども予定
  • 『ファンタシースターオンライン2』4月25日より台湾・香港・マカオでサービス開始、現地の特色を反映したイベントなども予定
セガは、『ファンタシースターオンライン2』の台湾・香港・マカオでのサービスを4月25日より開始すると発表しました。

『ファンタシースターオンライン2』はユーザー登録数300万IDを超える国内最大級オンラインロールプレイングゲームです。今回、本作の国外でのサービス開始が決定しました。台湾・香港・マカオ地域でのサービスは、ガマニア デジタル エンタテインメントと運営ライセンス契約が結ばれており、セガとガマニアの両社が互いに連携して、迅速かつ現地のユーザーニーズに合ったサービスを提供していくとのことです。

ゲーム内の言語表記は現地言語で 「繁体字」にローカライズされており、また現地の特色あるイベントやアイテムなども多数ゲーム内に追加されています。オリジナルのキャンペーンなども実施される予定です。

さらには、アジアソフト コーポレーション パブリックカンパニーと協力し、5月末からはタイ語版がタイで、英語版がタイ・シンガポール・マレーシア・ベトナム・フィリピン・インドネシアの6か国で、それぞれサービス開始されることも決定しました。

セガは、「オンラインゲームの普及が進み、プレイ人口が著しく拡大しているアジア各国でサービスを開始し、『PSO2』の更なる普及、PCオンラインゲーム事業の拡大を図ります。」とコメントしています。

(C)SEGA
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 話題の『ヤンデレシミュレーター』をやってみた…物理的にライバルを排除する恋愛ACT

    話題の『ヤンデレシミュレーター』をやってみた…物理的にライバルを排除する恋愛ACT

  2. 『World of Tanks』日本一プレイヤーに聞く! 上級者への道

    『World of Tanks』日本一プレイヤーに聞く! 上級者への道

  3. PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット

    PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット

  4. 「ナイスセーヌ!」がトレンド入り!「RTA in Japan」でパリを走るレースゲームに大爆笑

  5. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  6. 『かんぱに☆ガールズ』プロデューサーに魅力や今後の展開を訊いた!「パン返して」からアプリ版まで

  7. 『FF ピクセルリマスター』発売に伴い“旧バージョン”が販売終了へ―3Dリメイク版『FF3』と『FF4』には影響なし

  8. 加藤純一、坂本龍馬、すぎる、shu3らレジェンド実況者のコラボ配信に沸き立つ“ニコ厨”たち

アクセスランキングをもっと見る