人生にゲームをプラスするメディア

「家庭用ゲーム機コンプリートガイド」4月23日発売 ― ファミコンからマイナーハードまでの家庭用ゲーム機を写真付きで紹介

「家庭用ゲーム機コンプリートガイド」は、2013年7月に発売された「携帯型ゲーム機コンプリート」の姉妹本です。著者は、世界的なコレクター山崎功氏で、発売は4月23日。国内で発売された家庭用ゲーム機に焦点を絞った構成で、全ハードを写真付きで紹介しています。

その他 全般
「家庭用ゲーム機コンプリートガイド」
  • 「家庭用ゲーム機コンプリートガイド」
  • 「家庭用ゲーム機コンプリートガイド」4月23日発売 ― ファミコンからマイナーハードまでの家庭用ゲーム機を写真付きで紹介
「家庭用ゲーム機コンプリートガイド」は、2013年7月に発売された「携帯型ゲーム機コンプリート」の姉妹本です。著者は、世界的なコレクター山崎功氏で、発売は4月23日。国内で発売された家庭用ゲーム機に焦点を絞った構成で、全ハードを写真付きで紹介しています。

1972年に、映画「2001年宇宙の旅」から名付けられた家庭用ゲーム機「ODYSSEY」がアメリカで誕生しました。以降、新しいゲーム機が次々に誕生しては消えていく中、1983年に誕生したゲーム機が「ファミリーコンピュータ」です。家庭用ゲーム機がカルチャーとして定着するきっかけとなった「ファミリーコンピュータ」をはじめ、本書では、国内で発売された家庭用ゲーム機100点以上をすべて写真付きで掲載しています。

世界的なコレクターの協力のもとに掲載された写真は、「ファミコン」登場以前に発売されたマイナーハードも。メジャーハードから、世界に数台しか存在しないと言われる超レアハードも一挙に大解剖します。写真はすべて撮り下ろしで、元祖家庭用ゲーム機「ODYSSEY」から、国内未発売の最新ハード「Xbox ONE」まで掲載。主要ハードは、ゲームソフトの解説付きです。

◆家庭用ゲーム機コンプリートガイド


・サイズ:A5判/160ページ
・価格:1,200円(税別)
・発売日:4月23日発売
・ISBN:978-4-07-292971-1
・発売:主婦の友社
・発行:主婦の友インフォス情報社

・著者プロフィール
山崎 功1976年生まれ。屈指のハードコレクターとして知られており、とくに任天堂製品に関してはそのほとんどを収集。雑誌、書籍、イベントなどを通して、遊び文化を広く世に伝えるための研究と活動を行なっている。


永久保存版と言っても良い一冊となっている「家庭用ゲーム機コンプリートガイド」。ゲーム好きなら誰でも、楽しめるのではないでしょうか。

Copyright (C) 2010 Shufunotomo infos johosha Co,Ltd AllRights Reserved.
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

    『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

  4. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  5. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. 【特集】もうバカにされない「オンラインゲーム英語スラングまとめ」

  7. ホロライブのサンドボックスゲーム『ホロアース』特別プレイ映像公開!戦闘や建築の様子を、約1時間にわたってお届け

  8. 「ホロライブ」メタバースプロジェクト『ホロアース』コンセプトムービー第1弾がお披露目!

  9. 「FFXIV 光のお父さん」原作者・マイディーさんの父親こと「インディ」さんが死去

アクセスランキングをもっと見る