人生にゲームをプラスするメディア

『シアトリズム FFCC』『FF』ナンバリング以外からも多数楽曲を収録 ─ シリーズ初参戦キャラも

スクウェア・エニックスは、ニンテンドー3DSソフト 『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』の最新情報を公開しました。

任天堂 3DS
『シアトリズム FFCC』『FF』ナンバリング以外からも多数楽曲を収録 ─ シリーズ初参戦キャラも
  • 『シアトリズム FFCC』『FF』ナンバリング以外からも多数楽曲を収録 ─ シリーズ初参戦キャラも
  • 『シアトリズム FFCC』『FF』ナンバリング以外からも多数楽曲を収録 ─ シリーズ初参戦キャラも
スクウェア・エニックスは、ニンテンドー3DSソフト 『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』の最新情報を公開しました。

収録楽曲から登場キャラクターまで、たっぷりのボリュームが詰め込まれた『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』は、『FF』シリーズの名曲をリズムゲームとして楽しめる意欲的なシリーズの最新作となります。

これまでも、初代『FF』から『FFXIV』までの収録楽曲の発表や、ゲーム映像を収録した動画を多数公開するなど、今月下旬の発売に向けて活気が加速している本作ですが、このたび更なる収録楽曲やすれちがい要素など、多彩な情報が明らかとなったので、発売を待ちわびる方はチェックしてみてください。

◆すれちがい通信


プレイヤーの様々な情報が記載されたカード「プロフィカ」を、本作を遊んでいる他のユーザーと、すれ違い通信やバーサスバトルなどを経て交換することができます。しかもプロフィカには、「混沌の地図」を添付することができるので、すれちがった時の楽しさをより大きなものにしてくれます。

ゲットした混沌の地図は、すれちがった人がクリアして得た情報を見ることができます。そのため、本来は見えないボスの情報などを、冒険を始める前から確認することが可能なので、攻略に苦戦する方には嬉しい機能と言えるでしょう。また地図を配布した人が辿った道には足跡が記されていて、次のマスの曲も分かるようになっています。

◆キャラクター


このたび明らかになった参戦キャラクター4名はすべて、本作からの新参戦となります。

■エーコ:『FFIX』
召喚士の末裔。額に生えた角は一族の証である。地の果てマダイン・サリでひっそりと暮らしていたが、ジタンに一目惚れをして行動を共にする。

■ジェクト:『FFX』
ディーダの父親。ブリッツボールの名選手であったが、ある日スピラ引きずり込まれてしまい、大召喚士ブラスカ、アーロンとともにシン討伐へ旅立つ。

■フラン:『FFXII』
冷静で博識。戦闘にも長けた頼もしいヴィエラ族の女性。森の民たる一族の掟を破り、己の信念のもと、自由を手にしてバルフレアと行動を共にしている。

■ノエル:『FFXIII-2』
死にゆく世界に残された最後の人類となった彼は、力尽きたところを女神エトロに拾われ、死の世界ヴァルハラでライトニングと出会い、未来を変える旅に出る。

◆追加楽曲リスト


■『ミスティック クエスト』
「バトル1(初登場)」「バトル2(初登場)」

■『ファイナルファンタジー タクティクス』
「Trisection(初登場)」「Antipyretic(iOS版より)」「Ultema The Nice Body(初登場)」「Prologue Movie(初登場)」「Bland Logo~Title Back(初登場)」

■『FFX-2』
「ユリパ ファイト No.1(初登場)」「お熱いのをくれてやるよ(初登場)」「終焉(初登場)」「異界の深淵(初登場)」「スフィアハンター・カモメ団(初登場)」「1000の言葉 (FFX-2 Mix)(初登場)」

■『ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル』
「怪物の輪舞~ロンド~(初登場)」「融合、降臨(初登場)」「This Is The End For You!(初登場)」「カゼノネ By the courtesy of Leafage / PONY CANYON INC.(iOS版より)」「アクロス・ザ・ディバイド(初登場)」「星月夜 By the courtesy of Leafage / PONY CANYON INC.(初登場)」

■『FFVII アドベントチルドレン』
「闘う者達(Piano Version)(初登場)」「天来~Divinity II~(初登場)」「J-E-N-O-V-A (FFVII AC version)(初登場)」「Cloud Smiles(初登場)」「再臨:片翼の天使 ~Advent: One-Winged Angel~(ミュージックステージ変更)(iOS版より)」

■『クライシスコア FFVII』
「エンカウント(初登場)」「ソルジャーの闘い(初登場)」「自由の代償(初登場)」「間隙の急襲(『FFVII』「闘う者達」より)(初登場)」「スラムに咲く花(『FFVII』「エアリスのテーマ」より)(初登場)」「Theme of CRISIS CORE『継承』(初登場)」

■『チョコボの不思議のダンジョン 時忘れの迷宮』
「ダンジョンヒーローXのテーマ(初登場)」「ラファエロ戦(初登場)」「闇の守護者2(初登場)」

■『ディシディア ファイナルファンタジー』
「「進軍」from DISSIDIA FINAL FANTASY(初登場)」「「決戦 - arrange -」from FINAL FANTASY VI(初登場)」「「DISSIDIA - ending -(初登場)」from DISSIDIA FINAL FANTASY(初登場)」「DISSIDIA FINAL FANTASY【FINAL TRAILER】(初登場)」「「守るべき秩序」from DISSIDIA FINAL FANTASY(初登場)」

■『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』
「「Cantata Mortis」 from DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY(初登場)」「DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY【FINAL TRAILER】(初登場)」「「次元の扉」 from DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY(初登場)」「「Lux Concordiae」 from DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY(初登場)」

■『FF零式』
「戦-一騎当千(初登場)」「戦-白の兵器(初登場)」「朱雀の炎(初登場)」「我ら来たれり(ミュージックステージ変更)」「踏みしめる大地(初登場)」「空翔ける(初登場)」「フィニスの刻(初登場)」

■『FFXIII-2』
「ラストハンター(初登場)」「女神の騎士」「混沌の心臓(初登場)」「ヒストリアクロス(初登場)」「グルービーチョコボ(初登場)」「エクリプス(初登場)」「ノエルのテーマ ~最後の旅~(初登場)」「麗しき軍神(初登場)」

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


またこのほかにも、本作を実際に遊んでいる映像も公開されているので、こちらも合わせて目を通し、本作の特徴やプレイ感覚などの参考にしてみてはいかがでしょうか。


YouTube 動画URL:http://www.youtube.com/watch?v=lJVdz_W-fPQ

『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』は、2014年4月24日発売予定。価格は、パッケージ版が5,800円(税抜)、ダウンロード版が4,444円(税抜)、『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール シアトリズム エディション』が23,000円(税抜)です。

(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Developed by indieszero Co., Ltd.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

    『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  2. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  3. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

    『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  4. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  5. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  6. 【特集】『とびだせ どうぶつの森』懐かしき思い出10選!スマホ版の前に『とびだせ』を振り返ろう

  7. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  8. やっぱモフモフは正義?「ペットにしてみたいポケモン」ピカチュウ抑えた1位は…【読者アンケート】

  9. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  10. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

アクセスランキングをもっと見る