人生にゲームをプラスするメディア

PS4版『FFXIV: 新生エオルゼア』本日よりサービス開始 ― 新トレーラー映像やTVCMも公開

スクウェア・エニックスは、PlayStation 4ソフト『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』の正式サービスを開始しました。

ソニー PS4
PS4版発売開始!新トレーラー&TVCMも公開
  • PS4版発売開始!新トレーラー&TVCMも公開
  • PS4版『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』パッケージ
  • 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』タイトルロゴ
スクウェア・エニックスは、PlayStation 4ソフト『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』の正式サービスを開始しました。

『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』は、人気RPGシリーズ『ファイナルファンタジー』のナンバリング最新作です。『XI』以来シリーズ2作目となるMMORPGで、壮大な「エオルゼア」を舞台に、世界中のプレイヤーと冒険します。PS3版とWindows版は好評発売中です。

本日よりPS4版がサービスを開始しました。家庭用ゲーム機最高峰の美しいグラフィクスを実現しているほか、PlayStation Vitaと連携した「リモートプレイ」や「シェア機能」への対応などPS4ならではの機能にも対応。また、PS3版のプレイヤーの方は、期間限定でPS4版へ無料でアップグレードすることが可能となっています。アップグレードキャンペーンについての詳細は、こちら(http://jp.finalfantasyxiv.com/pr/ps4/ps3_users/)をご参照ください。

PS4版のサービス開始とあわせて、発売記念トレーラー映像も公開されています。ぜひご覧ください。

■PS4版発売記念トレーラー

YouTube 動画URL:http://youtu.be/LmcsaDftOGQ


更に、TVCM~Eorzea Run~の放映も一部地域を除いて開始されています。このTVCMの映像はYouTubeでも公開されているので、ぜひご覧ください。

■TVCM~Eorzea Run~

YouTube 動画URL:http://youtu.be/xem0pacKkkE

美しいグラフィックはもちろん、オンラインプレイとの相性が抜群に良いPS4版。現在『新生FFXIV』をプレイしている方はもちろん、これから本作をプレイしようと検討している方も、PS4版をぜひチェックしてみてください。

PS4版『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』は、好評発売中。価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに3,394円(税込)です。

PS3版『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』は、好評発売中。価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに3,394円(税込)です。

Windows版『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』は好評発売中。価格はパッケージ版・ダウンロード版ともにオープン価格です。

(C) 2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

    『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

  2. あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す

    あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す

  3. 『Ghostwire: Tokyo』の看板が超リアル…! よく見ると「きさらぎ駅」まで混じってる!?

    『Ghostwire: Tokyo』の看板が超リアル…! よく見ると「きさらぎ駅」まで混じってる!?

  4. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  5. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  8. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

  9. 『デジモンストーリー』最新作となる『ハッカーズメモリー』発表! PS4/PS Vitaで2017年発売─前作『サイバースルゥース』も収録

  10. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

アクセスランキングをもっと見る