人生にゲームをプラスするメディア

「LINE PLAY」バージョンアップで「スクエア」実装 ― 最大20人まで同時にコミュニケーションできる広場

LINE株式会社は、スマートフォン向けアプリ「LINE」の連携サービス「LINE PLAY」をバージョンアップし、新機能「スクエア」を世界同時公開しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
「LINE PLAY」に最大20人でコミュニケーション「スクエア」登場
  • 「LINE PLAY」に最大20人でコミュニケーション「スクエア」登場
  • LINE株式会社 ロゴ
LINE株式会社は、スマートフォン向けアプリ「LINE」の連携サービス「LINE PLAY」をバージョンアップし、新機能「スクエア」を世界同時公開しました。

「LINE PLAY」は、ユーザーが作成したアバターやマイルームを装飾してコミュニケーションを楽しめるスマートフォン向けアバターコミュニケーションサービスです。2012年11月のサービス開始以来、世界210の国と地域で利用され、現在はおよそ1,400万人が利用する世界最大級のアバターコミュニティとなっています。

バージョンアップにより提供が開始された「スクエア」は、ひとつの部屋で最大20人まで同時にコミュニケーションを取ることができる「LINE PLAY」上の仮想広場です。自分のアバターの大きさや動くスピードを一定時間変化させる「ポーション」の使用したり、近くにいるユーザー同士で「ハイタッチ」をしたりと、同じ空間を共有するほかのユーザーのアバターの表情や動作を見ながら会話することで、従来のテキストや絵文字による交流に留まらない、より気軽で臨場感のあるコミュニケーションを楽しめます。

「スクエア」では、これまで「LINE」が得意としてきた「家族や親しい友人と楽しむコミュニケーション(クローズド・リアルグラフ)」とは別に、「興味関心で人と繋がるコミュニケーション(オープン・インタレストグラフ)」の場の提供を本格的に強化する役割を果たします。

サービス開始時は「カフェ」と「パーク」の2種類の仮想広場を提供。今後はアミューズメントパークやスポーツスタジアムといったテーマ性のある仮想広場を順次追加していく予定です。

「スクエア」の提供開始を記念した「スクエア グランドオープンイベント」が4月14日より実施されます。イベントの詳細は順次「LINE PLAY」公式ブログ(http://blog.lineplay.jp/archives/square)で告知されるそうなので、こちらもどうぞお楽しみに。

「LINE PLAY」は、好評配信中で価格は基本利用料無料のアイテム課金制です。

iPhone版ダウンロードURL:https://itunes.apple.com/jp/app/id575147772
Android版ダウンロードURL:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.lineplay.android
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

    『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

  2. シンデレラ、白雪姫 、赤ずきん、アリスなどが総出演!童話が舞台のRPG『タワー オブ プリンセス』配信開始

    シンデレラ、白雪姫 、赤ずきん、アリスなどが総出演!童話が舞台のRPG『タワー オブ プリンセス』配信開始

  3. 『FGO』「一番好きな褐色サーヴァントは誰?(男性編)」結果発表―『Fate』の褐色といえばやはりあの男!【読者アンケート】

    『FGO』「一番好きな褐色サーヴァントは誰?(男性編)」結果発表―『Fate』の褐色といえばやはりあの男!【読者アンケート】

  4. 『ロマサガRS』七英雄の紅一点・ロックブーケを語りたい!最強の美貌は見る者全てを虜にしてしまうのだ

  5. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  6. 人面馬(イケメン)を育成する『うまのプリンスさま』配信開始―これは乙女ゲーに革命を起こすレベル

  7. 『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

  8. 『ブルアカ』で女子高生に「先生」と呼ばれ慕われる甘い関係ーしっかり者の尻に敷かれたり、おっとり女子に癒されたりな日々に溺れたい

  9. 「セイウンスカイ」と「ニシノフラワー」の馬主・西山茂行氏が『ウマ娘』二次創作に指摘…一時は全面禁止になるも、改めて「全年齢対象ならどうぞ、R指定はダメ」

  10. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

アクセスランキングをもっと見る