人生にゲームをプラスするメディア

『プチコン3号(仮称)』3DSで近日配信決定 ― 公式サイトで新機能の一部を公開

スマイルブームは、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『プチコン3号(仮称)』を配信すると発表し、最新情報を公開しました。

任天堂 3DS
『プチコン3号(仮称)』近日配信決定
  • 『プチコン3号(仮称)』近日配信決定
スマイルブームは、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『プチコン3号(仮称)』を配信すると発表し、最新情報を公開しました。

『プチコン3号(仮称)』は、ニンテンドーDSiウェアで好評を博したプログラム言語「BASIC」を扱えるソフト『プチコン』シリーズの最新作です。昨年行われた「CEDEC 2013」にて、スマイルブームの小林貴樹社長より開発が示唆されていた3DS向けの『プチコン』が正式に発表されました。

公開された公式サイトでは、動画形式で、本作の新機能の一部が発表されています。テーマは「入力画面の充実」とされており、これまでの『プチコン』シリーズで不便だった部分が大きく解消されているようです。

◆『プチコン3号(仮称)』の新機能


・3D(立体視)対応
・解像度アップ(1画面320×240)
・マイク、カメラ、ジャイロセンサーに対応
・拡張スライドパッド対応
・長いプログラムの画面端での折り返し表示
・命令、変数、関数などのプログラムの自動色分け
・999,999行のプログラムに対応
・やり直し(UNDO)搭載
・コピー行数が制限なしに
・プログラムを打ちながらでも命令のヘルプが読める
・「CHRED」(お絵かきツール)へプログラム中に移動可能に
・プログラム書き換えによる「CHRED」のカスタマイズ
・4つのプログラムを同時編集可能
・ローカル変数とユーザー定義関数に対応
※開発中のものであり、上記仕様は予告なく変更される場合があります。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

また、本作ならではのプログラムの例として、どのような立体が飛び出して見えるかというクイズ形式で、数行のBASICプログラムが公開されています。答えとなる立体は、3DSから当該ページを閲覧したり、掲載されているQRコードを読み込んだりすることで、実際に3D立体視で見ることも可能です。

これまでの不満点を解消し、BASICプログラムを作りやすくなったことはもちろん、新ハードで新しいことや変わったアイデアにも挑戦できる本作。『プチコン』でプログラムを作るクリエイター側の人も、『プチコン』で作られたプログラムで遊びたいプレイヤー側の人も、更なる新情報にご期待ください。

『プチコン3号(仮称)』は近日配信開始予定で、価格は未定です。

Copyright (C) 2014 SmileBoom Co.Ltd. All Rights Reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【インタビュー】『ポッ拳』開発者が語る誕生秘話…90年代格闘ゲームのドキドキワクワクをもう一度

    【インタビュー】『ポッ拳』開発者が語る誕生秘話…90年代格闘ゲームのドキドキワクワクをもう一度

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  3. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

    もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

  4. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  5. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  6. 『あつまれ どうぶつの森』の世界観を満喫!「たぬき開発」による無人島移住パッケージ説明会に参加してきた【Nintendo Live 2019】

  7. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  8. スイッチ『星のカービィ スターアライズ』ドリームフレンズの原作再現度がすごい!リックたち&マルク&グーイの技をチェック

  9. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  10. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

アクセスランキングをもっと見る