人生にゲームをプラスするメディア

「アイドルマスター シンデレラガールズ」TVアニメ化決定 ― 監督は高雄氏、制作はA-1に

Mobageで人気のソーシャルゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』が、テレビアニメ化される。4月5日に発表された。

その他 アニメ
「アイドルマスター シンデレラガールズ」TVアニメ化決定 ― 監督は高雄氏、制作はA-1に
  • 「アイドルマスター シンデレラガールズ」TVアニメ化決定 ― 監督は高雄氏、制作はA-1に
  • 「アイドルマスター シンデレラガールズ」TVアニメ化決定 ― 監督は高雄氏、制作はA-1に
Mobageで人気のソーシャルゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』が、テレビアニメ化される。4月5日、本作のライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 1stLIVE WONDERFUL M@GIC!!」にて発表された。さらに「アイドルマスター」公式サイト、アニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」公式サイトなどでも告知されている。
作品は2015年1月に放送開始、アニメ制作は『ソードアート・オンライン』、『黒執事』などヒット作を次々に世に送り出すA-1 Picturesが担当する。また、発表にあたっては長さおよそ2分のアニメ制作決定PVが公式サイトで紹介されている。

『アイドルマスター シンデレラガールズ』は、人気ゲームの『THE IDOLM@STER』から展開するソーシャルゲームとして2011年末にスタートした。シリーズの高い人気に加えて、オリジナルアイドルも多数登場し、大ヒットになっている。
ソーシャルゲームの登録者数は400万人を突破するほどだ。関連ラジオ番組やマンガ、音楽CDなども展開する。なかでも音楽は第1弾シングルCD5タイトルがオリコンの週間シングルチャートで、5作同時トップ10入りするなど、こちらも大人気となり話題を呼んだ。

「アイドルマスター」シリーズのアニメ化はこれまでにもあるが、アイドルマスター シンデレラガールズ』からは今回が初となる。まさにファン待望である。
また、制作のメインスタッフも発表されている。監督はアニメ『アイドルマスター』、『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』シリーズ演出を務めた高雄統子さんを起用する。シリーズを知り尽くした演出になるだろう。シリーズ構成は、高雄統子さと高橋龍也さん、さらにキャラクターデザインを松尾祐輔さんが務める。このスタッフ陣は2013年11月28日に公開された2周年記念PVも制作している。2015年1月の番組でも期待だ。



「アイドルマスターシンデレラガールズ」オフィシャルサイト
http://imas-cinderella.com/

「アイドルマスター シンデレラガールズ」TVアニメ化発表 2015年1月放送開始

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

    圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

  2. 「ちいかわレストラン」”討伐”をテーマにした新たなフェアが開催決定!漫画エピソードをメニュー化、さすまた風フォークなどオリジナルグッズも

    「ちいかわレストラン」”討伐”をテーマにした新たなフェアが開催決定!漫画エピソードをメニュー化、さすまた風フォークなどオリジナルグッズも

  3. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  4. 「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

  5. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念!宮下あきら(魁!!男塾)、桂正和(I”s)ら伝説級作家10名によるスペシャルイラストが公開

  6. 懐かしの“ファミコンカラー”をまとった、レトロデザイン×高性能の「RK M87」ゲーミングキーボード

  7. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  8. 【特集】ゲームブックはオワコンなのか ― 「ドルアーガの塔」を電子書籍化した幻想迷宮書店が語る今と未来

  9. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

アクセスランキングをもっと見る