人生にゲームをプラスするメディア

わんこ育成シミュレーション『てのひらワンコ』の支援アイテム購入で盲導犬の育成支援が可能に

ガマニアデジタルエンターテインメントは、iOS/Androidアプリ『てのひらワンコ』ゲーム内から、「公益財団法人日本盲導犬協会」へ寄付できる支援活動を開始しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
「公益財団法人日本盲導犬協会」
  • 「公益財団法人日本盲導犬協会」
  • 「公益財団法人日本盲導犬協会」×『てのひらワンコ』
  • 『てのひらワンコ』ロゴ
ガマニアデジタルエンターテインメントは、iOS/Androidアプリ『てのひらワンコ』ゲーム内から、「公益財団法人日本盲導犬協会」へ寄付できる支援活動を開始しました。

『てのひらワンコ』は、ラブラドールや柴犬など、50種類以上の犬種が登場するわんこ育成シミュレーションです。お世話、着せ替え、散歩、ミニゲームなどでわんこと交流をして、愛情たっぷりに育てていきます。お気に入りのわんこを見つけて、他の飼い主のわんことコンテストで対決することっもできます。友達のわんこと仲良くなれば、結婚や出産も可能です。

3月28日に、本アプリ内から「公益財団法人日本盲導犬協会」へ寄付ができる支援活動が開始されました。「公益財団法人日本盲導犬協会」は、目の見えない人、見えにくい人が、行きたい時に、行きたい場所へ行くことができるように、より良い盲導犬の育成活動をする盲導犬育成団体です。キャンペーン中は、ゲーム内に登場する「盲導犬育成支援用アイテム」の売上のうち、10%が「公益財団法人日本盲導犬協会」へ寄与されます。

◆キャンペーン概要


・キャンペーン開催日時:2014年3月28日 メンテナンス終了後

売上のうち、10%が「公益財団法人日本盲導犬協会」へ寄与される「盲導犬育成支援用アイテム」には、アイテム名に[支援]と付いています。これらのアイテムは、ゲーム内通貨「ダイヤ」を使用することによって購入することができます。寄与するごとに、特設サイトの「支援の記録」と、『てのひらワンコ』公式サイトのニュースにて案内があります。

今回のキャンペーンは、ゲーム内でわんこを育てながら、盲導犬の育成活動をする「公益財団法人日本盲導犬協会」を支援することができます。『てのひらワンコ』をプレイしている方は、参加してみてはいかがでしょうか。

『てのひらワンコ』は、好評配信中で基本プレイ無料のアイテム課金制です。

(C) 2014 Lonfun Network Technology Co.,Ltd.
(C) 2014 Gamania Digital Entertainment Co.,Ltd.
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 「スレイヤーズ」あらいずみるい先生が『ウマ娘』コパノリッキーを描く!―「コパッてくんないとぉ!暴れちゃうぞっ」

    「スレイヤーズ」あらいずみるい先生が『ウマ娘』コパノリッキーを描く!―「コパッてくんないとぉ!暴れちゃうぞっ」

  2. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

    『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  3. あの伝説のRPGが24年ぶりにリメイク!『桃太郎伝説』4月1日に復活

    あの伝説のRPGが24年ぶりにリメイク!『桃太郎伝説』4月1日に復活

  4. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  5. 『FGO』第2部第3章は中華系サーヴァントがズラリ!中国の正史「二十四史」で活躍した時代を知ろう

  6. 『ウマ娘』新ミーム「ウマ娘に人間が勝てるわけがない」誕生か?確信的発言に“ゾクッ”とするトレーナー続出

  7. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  8. 『ウマ娘』ナリタブライアンの二つ名「影をも恐れぬ怪物」の条件が厳しいのは“史実”が原因!?─競走馬時代の驚くべき実績が、壁となって立ちはだかる

  9. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

  10. 【FGO】マルタレベル&絆MAX記念!町娘から聖女になった少女の背景に迫るーマルタが言う「彼」とは?

アクセスランキングをもっと見る