人生にゲームをプラスするメディア

『MGSV: GZ』最長ヘッドショット451m、総発砲数は5億発 ─ 「コジマ・ステーション」第2回動画を公開

因みに、片輪走行した最長時間の5時間21分です

ソニー PS4
『MGSV: GZ』最長ヘッドショット451m、総発砲数は5億発 ─ 「コジマ・ステーション」第2回動画を公開
  • 『MGSV: GZ』最長ヘッドショット451m、総発砲数は5億発 ─ 「コジマ・ステーション」第2回動画を公開
  • 『MGSV: GZ』最長ヘッドショット451m、総発砲数は5億発 ─ 「コジマ・ステーション」第2回動画を公開
  • 『MGSV: GZ』最長ヘッドショット451m、総発砲数は5億発 ─ 「コジマ・ステーション」第2回動画を公開
  • 『MGSV: GZ』最長ヘッドショット451m、総発砲数は5億発 ─ 「コジマ・ステーション」第2回動画を公開
コナミデジタルエンタテインメントは、ゲームデザイナー・小島秀夫氏が現場から“生”の情報を映像でいち早くお届する、小島プロダクションのWEB情報番組「コジマ・ステーション」第2回放送のアーカイブを公開しました。

3月20日から始まったコジマ・ステーション(コジステ)は、小島氏をはじめ、制作現場のプロデューサー陣や制作スタッフが直接お送りする番組。初回の放送は大きな反響を呼び、また3月27日に行われた第2回もゲームファンを中心に関心と注目が集まりました。

小島プロダクションが制作したPS4/PS3/Xbox 360ソフト『METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES』の発売から1週間ほどが経過し、世界規模で多くの方々が本作のプレイを始め、また今も遊び続けています。オープンフィールドという舞台で、ステルスゲームでありながらリニアではなく、自由な潜入が楽しめる本作。それだけに遊び方の幅は広く、それぞれのユーザーが思い思いの楽しみ方を見つけているようです。

その内容の一端が、このコジマ・ステーション第2回で明らかとなりました。以前お知らせした、『MGSV: GZ』と連動するコンパニオンアプリ(iOS/Android対応)には、各々のプレイヤーの行動やデータを収集したサーバーと接続し、世界平均と比べた自分の腕前を表示してくれる機能があり、プレイの目安になりますが、その収集データの一部を放送内で公開しました。

そのデータによれば、全プレイヤー総累計のミッションプレイ時間は、なんと220万時間。これを年に換算すると、251年にも及びます。また全プレイヤーの総累計発砲数は、5億4,000万弱にのぼっており、気が遠くなるような数の弾丸が本作の中で飛び交いました。

また累計数ばかりでなく、世界記録も明かされました。ヘッドショット距離の世界平均は約63m。これもそれなりの距離と言えますが、もっとも遠くからヘッドショットを決めた距離は、451m。本作をプレイしたならば、この数字の凄まじさがより実感できることと思います。また変わり種では、片輪走行した最長時間の5時間21分という記録も発表されました。こちらも、別の意味で恐ろしい記録と言えるでしょう。

このほかにも、潜入の基本テクニックを紹介してくれる「魅せプレ」などもあり、見応え抜群の映像となっているので、少しずつチェックするもよし、飲み物を用意して一気に見るもよし。お好みのスタイルで、『MGSV: GZ』の世界をたっぷりとお楽しみください。


YouTube 動画URL:http://www.youtube.com/watch?v=s04qp20vElg

『METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES』は、好評発売中。価格は、PS4/PS3のパッケージ版が2,980円(税込)、ダウンロード版が2,480円(税込)、Xbox 360のパッケージ版が2,980円(税込)、ダウンロード版が2,600円(税込)です。
なおXbox One版は、発売日・価格共に未定です。

(C)2014 Konami Digital Entertainment
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』「バトルが難しい!」と感じるあなたにおくる10の基本テクニック!ATBゲージの管理が勝利のキモ

    『FF7 リメイク』「バトルが難しい!」と感じるあなたにおくる10の基本テクニック!ATBゲージの管理が勝利のキモ

  2. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  3. 『バイオハザード ヴィレッジ』ドミトレスク城をスキップできる裏技が発見される!壁の外側から婦人の観察も可能…【ネタバレ注意】

    『バイオハザード ヴィレッジ』ドミトレスク城をスキップできる裏技が発見される!壁の外側から婦人の観察も可能…【ネタバレ注意】

  4. 『バイオハザード RE:2』高難易度DLC「THE GHOST SURVIVORS」で生還するための12のコツ

  5. 『リトルナイトメア』新ステージをプレイできる全3弾のDLC配信決定

  6. 『バイオハザード ヴィレッジ』は“イーサンシナリオの完結作品”になると明言! 条件付きの世界初実機プレイに加え、新作ドラマも発表【TGS2020】

  7. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  8. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  9. 意外とカワイイ面もある!? 『Ghost of Tsushima』蒙古密着24時

  10. 『UFC4』操作やシステムが変わったことでよりリアルに熱くなった総合格闘技ゲーム最新作-何のために鍛錬し何のために戦うのか、その答えがここにある!【プレイレポ】

アクセスランキングをもっと見る