人生にゲームをプラスするメディア

閉ざされた廃墟に潜む謎と少女!日本一ソフトウェア、新タイトルとなるタッチ操作型のアクションゲーム『htoL#NiQ -ホタルノニッキ-』発売決定

日本一ソフトウェアは、2014年6月19日に、新タイトルとなるPlayStation Vitaソフト(VitaTV対応)『htoL#NiQ -ホタルノニッキ-』を発売すると発表しました。

ソニー PSV
『htoL#NiQ -ホタルノニッキ-』画面写真(ミオン)
  • 『htoL#NiQ -ホタルノニッキ-』画面写真(ミオン)
  • 画面写真(ミオン)
  • 画面写真(ホタル)
  • 画面写真(カゲホタル)
  • 画面写真(基本操作)
  • 画面写真(基本操作)
  • 画面写真(ギミック)
  • 画面写真(ギミック)
日本一ソフトウェアは、2014年6月19日に、新タイトルとなるPlayStation Vitaソフト(VitaTV対応)『htoL#NiQ -ホタルノニッキ-』を発売すると発表しました。

『htoL#NiQ -ホタルノニッキ-』は、プレイヤーが闇を照らす「ホタル」となって、廃墟に閉じ込められた少女を外の世界へと導く、タッチ操作型の光と影のアクションゲームです。絵本のような、暖かな雰囲気のゲーム画面に、光と影、そして死をテーマに描かれた少し残酷な世界観が特徴になっています。キャラクターデザインとディレクターは、古谷優幸氏。難易度は高めで、これまでの日本一ソフトウェアにはない、少し大人向けに切り口を変えたタイトルです。

◆プロローグ


9999年12月31日 鉄くずの雨

暗い廃墟の底の底
いまにもつぶれそうな小屋の中

ミオンは目を覚ました

ここがどこで
なぜ自分がこんなところにいるのか
何もわからず、とまどい震えている

わたしの姿を見つけると
何か懐かしいものを感じ取ったのか
安心したようについてくる

ここから連れ出してあげよう

小屋の外は無慈悲な世界で
ミオンはすぐに瓦礫の影に押しつぶされてしまうだろう

だけどわたしならその影を祓える
ミオンを上へ 上へ 導いていく

わたしにはこの子を連れていく理由があるから・・・・・・

◆キャラクター


■ミオン
廃墟の中で目覚めた少女。
記憶を失っています。
「ホタル」の光に導かれて、 廃墟の中を歩んでいくことになります。

■ホタル
廃墟で目覚めたミオンに寄り添い、外の世界へと導こうとするホタル。
その動きには何らかの意思が感じられますが、なぜミオンを助けようとするのかは不明です。

■カゲホタル
廃墟を進むうち、ミオンが出会うもう一匹のホタル。
同じくミオンを助け、外の世界へと導こうとします。「カゲ」の中を進む、不思議な存在です。

◆『htoL#NiQ -ホタルノニッキ-』とは


■光と影に導かれ、目指すは廃墟の外へ――
本作は、PlayStation Vitaのタッチ機能を使用した、ステージクリア型のアクションパズルゲームです。両面にタッチデバイスを搭載したVitaならではのゲームシステムで、少女を廃墟から脱出させます。プレイヤーはホタルを操作することで、少女を追従させたり、アクションを誘導することができます。

■光の世界、影の世界――、2つの視点を切り替えて進む
前面タッチ操作でホタルを操り、背面タッチで影の視点に切り替え、カゲホタルを操ります。影の世界に潜り、オブジェクトを操作することでギミックを解くことができ、ステージクリアの足がかりとなります。

段差があって進めない場所は、影の世界に切り替え、影をつたって気になるところをタップしてみましょう。オブジェクトが崩れ、段差を登る足場が見つかります。

■閉ざされた廃墟に潜む謎と少女
薄暗い廃墟のあちこちには、生き物なのか、そうでないのか、蠢く「影」がいます。それは少女を見つけると、襲いかかり、命を刈り取ろうとします。プレイヤーはうまくホタルで少女を誘導し、影から逃げなければなりません。

閉ざされた廃墟に、蠢く影。
そして、その中で一人目覚めた少女。
ホタルはなぜ彼女を外へと導くのか――?

廃墟の外へと足を進めれば、廃墟に隠された「謎」を解き明かすことができるかもしれません。

◆初回限定版 特典


本作には、パッケージ版の販売に向けて、ビジュアルアートブックやオリジナルサウンドトラック等が同梱された「初回生産限定プレミアムボックス」が用意されています。パッケージ版は、「初回生産限定プレミアムボックス」でしか手にはいらないレア仕様です。付属するのは、以下の4大特典となります。

・描き下ろしイラストを使用した専用ボックス
・ビジュアルアートブック:ゲーム内イラストやイメージボードを収録した貴重なアートブック。
・オリジナルサウンドトラック:ゲーム内のBGMを収録したオリジナルサウンドトラック。
・オリジナル缶バッチ(2個セット):「ミオン」をデザインした缶バッチのセット。

パッケージ版は、「初回生産分」のみの販売となります。以降は、ダウンロード版での販売になります。なお、初回生産限定プレミアムボックスは、数に限りがあります。また、同梱物の情報は製作中のもののため、内容が予告なく変更になる場合があります。

『htoL#NiQ -ホタルノニッキ-』は、2014年6月19日発売予定で、価格は初回生産限定プレミアムボックスが6,264円(税込)、DL版が3,086円(税込)です。

(C)2014 Nippon Ichi Software, Inc.
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 『デビル メイ クライ 5』ダンテの本格レプリカコスセットはお値段90万円!イーカプコン限定版の詳細が明らかに

    『デビル メイ クライ 5』ダンテの本格レプリカコスセットはお値段90万円!イーカプコン限定版の詳細が明らかに

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

  5. 歴代FFシリーズでもっとも「イイ!」男、オルシュファンの話をしよう─「キャラクター部門」12位に輝いた我が友は『FF14』随一の騎士に相違ない

  6. あの冒険が蘇る・・・!『Blaze&Blade』2作品がゲームアーカイブスで配信開始─『Eternal Quest』から『Busters』へのキャラコンバートも可能

  7. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  8. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  9. 葛葉曰く特級呪物…「ストリーマーRust」で最大級の爪痕を残した「おいすタクシー」

  10. 『デモンゲイズ』キャラメイクで使える全45種のイラストを大公開

アクセスランキングをもっと見る