人生にゲームをプラスするメディア

豪州のインディーバンドが情緒的なメロディで歌う『バブルボブル』トリビュートソング

1986年にタイトーから発売されたアクションゲーム『バブルボブル』をトリビュートした曲「Bubble Dragon」をオーストラリアのインディーバンド7bitheroが制作。同時にミュージックビデオも公開されています。

その他 全般
豪州のインディーバンドが情緒的なメロディで歌う『バブルボブル』トリビュートソング
  • 豪州のインディーバンドが情緒的なメロディで歌う『バブルボブル』トリビュートソング
1986年にタイトーから発売されたアクションゲーム『バブルボブル』をトリビュートした曲「Bubble Dragon」をオーストラリアのインディーバンド7bit Heroが制作。同時にミュージックビデオも公開されています。

『バブルボブル』BGMの旋律をアレンジし、エモーショナルなメロディが特徴的な「Bubble Dragon」。ミュージックビデオを見て、表、裏面と200ステージを攻略したあの頃の風景がよみがえったベテランゲーマーの方も多いのではないのでしょうか。7bit Heroは、バンドが提供するスマートフォンアプリを使い、ライブ中ステージ上に映しだされたマルチプレイヤーゲームのキャラクターを観客が動かすことができるなど、ビデオゲームと音楽の融合を行い、バンドのジャンルをbitpopと称するユニークなバンドで、こちらも要チェックです。

《DOG COMIC》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  2. 『勝利の女神:NIKKE』京都市&JR東海コラボ開催決定!ラピやシンデレラ8名が特別に描き下ろされた和装姿に

    『勝利の女神:NIKKE』京都市&JR東海コラボ開催決定!ラピやシンデレラ8名が特別に描き下ろされた和装姿に

  3. 『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

  4. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  5. 『FGOアーケード』オリジナルサーヴァント「ネモ」実装!グランドライダーになった“大人ネモ”

  6. これが聖“牌”戦争か…『Fate/EXTELLA LINK』限定版特典「月の聖牌」で麻雀をやってみた

アクセスランキングをもっと見る