人生にゲームをプラスするメディア

劇場版「ペルソナ3」第2章、6月7日に公開決定 ─ コロマルや天田が登場する新PVも

一作目がPlayStationにリリースされ、独特の世界観や歯応えのある戦闘、またペルソナという概念が多くのユーザーを惹きつけ、ナンバリングを重ねるごとに、その人気と知名度を高めてきた『ペルソナ』シリーズ。

その他 アニメ
公式サイトでは新PVも
  • 公式サイトでは新PVも
  • キービジュアル
一作目がPlayStationにリリースされ、独特の世界観や歯応えのある戦闘、またペルソナという概念が多くのユーザーを惹きつけ、ナンバリングを重ねるごとに、その人気と知名度を高めてきた『ペルソナ』シリーズ。

その三作目に当たる『ペルソナ3』を原作とした劇場アニメ「PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birth」が昨年の11月に公開され、ミニシアターランキングにて3週連続第1位を獲得するという快挙を成し遂げました。

多くの観客を動員し、原作ファンも納得の完成度となった劇場版「ペルソナ3」第1章でしたが、その勢いを受け継ぐ第2章の公開が、このたび6月7日に決定しました。

公式Twitterアカウントでも明かされている通り、今回の発表に合わせて新たなPVも公開中。第1章で活躍したメンバーはもちろんのこと、新登場となるストレガや天田、コロマルなどもお目見えするほか、戦闘シーンも収録されており、期待に胸が膨らむ映像となっています。気になる方は公式サイトでチェックしてみましょう。(URL:http://www.p3m.jp/trailer/

また、絶賛発売中の本作前売り券のほかに、夏服の結城理かサマードレスのアイギス、どちらかのラバーマスコットが付属する「アニメイト・ゲーマーズ限定版」も用意。この限定版は4月17日からの発売で、価格は2,000円(税抜)です。

更に、原作でもお馴染み「時価ネットたなか」にて、主題歌CDとセットになっている前売り券(3,000円(税込))の予約受付も開始されました。こちらのセットは、来週末に開催される「Anime Japan」での販売も予定しているので、参加する予定の方は直接入手することも可能です。

実際の季節よりも一足早い夏を届けてくれる「PERSONA3 THE MOVIE #2 Midsummer Knight's Dream」。アイギスと出会える季節まで、もうすぐです。どうかお楽しみ。

「PERSONA3 THE MOVIE #2 Midsummer Knight's Dream」
2014年初夏、新宿バルト9・梅田ブルク7 ほかにて全国ロードショー

(C)Index Corporation/劇場版「ペルソナ3」製作委員会
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  2. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  3. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

    「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  4. 渋谷駅でポケモンの生態を学べる…!? 「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」8月3日まで掲出―ポケモンの体温や群れ、なわばりが解説の特大パノラマ

  5. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  6. PS版『ToHeart』のタイトルを変更せずに済んだ“ファインプレー”を高橋龍也氏が解説─意外な展開にSNSで驚きの声

  7. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

アクセスランキングをもっと見る