人生にゲームをプラスするメディア

『アーシャのアトリエ Plus』追加要素が見れるプロモーションムービー公開

プロモーションムービーでは、黄昏の大地を感じさせる音楽とともに、ゲームに登場するキャラクターたちが紹介されていきます。ムービー中盤からは、ゲーム画面も登場。Plusで登場する新コスチュームや新規ボスなどの追加要素、調合画面や戦闘画面などを確認することが…

ソニー PSV
『アーシャのアトリエ Plus』追加要素が見れるプロモーションムービー公開
  • 『アーシャのアトリエ Plus』追加要素が見れるプロモーションムービー公開
  • 『アーシャのアトリエ Plus』追加要素が見れるプロモーションムービー公開
  • 『アーシャのアトリエ Plus』追加要素が見れるプロモーションムービー公開
  • 『アーシャのアトリエ Plus』追加要素が見れるプロモーションムービー公開
  • 『アーシャのアトリエ Plus』追加要素が見れるプロモーションムービー公開
  • 『アーシャのアトリエ Plus』追加要素が見れるプロモーションムービー公開
  • 『アーシャのアトリエ Plus ~黄昏の大地の錬金術士~』ロゴ
ガストは、PS Vita『アーシャのアトリエ Plus ~黄昏の大地の錬金術士~』のプロモーションムービーを公開しました。

『アーシャのアトリエ Plus ~黄昏の大地の錬金術士~』は、2012年6月28日に発売されたアトリエシリーズ第14作目となるPlayStation 3『アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術師~』のPS Vita版です。黄昏シリーズ第1作目である本作の舞台は、前作までのアートランドシリーズとは違い、錬金術で栄華をきわめた文明が衰退し、滅びを迎えつつある黄昏の大地です。薬師の少女アーシャは、行方不明になった妹のニオを取り戻すために、錬金術と光る花の秘密を知る旅にでます。

本作のプロモーションムービーが『アーシャのアトリエ Plus ~黄昏の大地の錬金術士~』の公式サイト、およびガスト公式YouTubeチャンネルにて公開されました。プロモーションムービーでは、黄昏の大地を感じさせる音楽とともに、ゲームに登場するキャラクターたちが紹介されていきます。ムービー中盤からは、ゲーム画面も登場。Plusで登場する新コスチュームや新規ボスなどの追加要素、調合画面や戦闘画面などを確認することができます。

)

プレイしたことがある方も未プレイの方も、ゲーム内容が気になるプロモーションムービー。本作の続報に期待しましょう。

『アーシャのアトリエ Plus ~黄昏の大地の錬金術士~』は、2014年3月27日発売予定で、価格は通常版が6,090円(税込)、プレミアムボックスが8,190円(税込)です。

(C)GUST CO.,LTD.2014 All rights reserved.
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『龍が如く0』「スペースハリアー」や「ファンタジーゾーン」が実際に遊べるゲーセンなど、88年の街並を紹介

    『龍が如く0』「スペースハリアー」や「ファンタジーゾーン」が実際に遊べるゲーセンなど、88年の街並を紹介

  2. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

    激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

  3. 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』絶妙な構成による追体験、徹底した原作再現と爽快感の両立……その“丁寧な追求”に感嘆【プレイレポ】

    『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』絶妙な構成による追体験、徹底した原作再現と爽快感の両立……その“丁寧な追求”に感嘆【プレイレポ】

  4. 『ガンダム EXVS-FORCE』「ガンダムEz8」「アレックス」「ガンダム試作1号機」の機体情報が公開

  5. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  6. ご本人様降臨!『バイオハザード ヴィレッジ』巨大貴婦人「ドミトレスク」のモデル本人がコスプレ披露

  7. 『マスターデュエル』だけじゃない!デュエリストの魂揺さぶる『遊戯王』の名作ゲーム3選

  8. 7月8日からのPS Plusは『アマガミ』『絶体絶命都市』などがフリープレイに、『ストV』CBT抽選券も

  9. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  10. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

アクセスランキングをもっと見る