今なお根強い人気を誇るSTGシリーズですが、最新作となる『雷電IV OverKill』が、PS3のダウンロードソフトとしてリリースされることが、このたび明らかとなりました。PSNにて、2014年4月24日に配信が開始されます。
本作には3つのモードが搭載されており、アーケードで好評を博したFLASH SHOTで熱い稼ぎを実現する「Arcade Mode」と、その「Arcade Mode」を元に追加ステージを加えて攻略度がアップされた「Additional Mode」。そして新要素となる「OverKill Mode」では、中型機以上の敵ならば破壊後も追撃可能となるなどの、新たな得点システムを実装したモードも用意されており、STGファンからの挑戦を待ち受けています。
選べる機体も3種類用意されおり、またこの他にも様々なモードを搭載している本作は、STGファンにとって見逃せない一作と言えそうです。そんな本作の魅力を紹介する映像も公開されているので、よければそちらもチェックしてみてください。
YouTube 動画URL:http://www.youtube.com/watch?v=CXQrzhIeUlA
来月に復活が決定したこの名作STG。多彩に搭載されている要素を堪能し尽くすために、今のうちに前作などをプレイし復習に励んでおくのもいいかもしれませんね。
(C)MOSS LTD ALL RIGHTS RESERVED. LICENSED BY SEIBU KAIHATSU INC.
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か
-
『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた
-
『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった
-
『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】
-
『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり
-
『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来
-
歴代FFシリーズでもっとも「イイ!」男、オルシュファンの話をしよう─「キャラクター部門」12位に輝いた我が友は『FF14』随一の騎士に相違ない
-
なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう