「LINE MALL」は、スマートフォンだけで買い物が楽しめる、誰でも簡単に出品したり、購入したりすることができるアプリです。従来LINE MALLでは、販売手数料(各商品の販売価格の10%)を徴収していましたが、3月6日より、無料化されることになりました。
多くのECサービスは、出店・出品料は無料でも、販売手数料がかかるものが一般的で、キャンペーン等で販売手数料が一時的に無料になるサービスもありましたが、「LINE MALL」は、販売手数料も含めて全ての手数料を撤廃しました。これにより、ユーザーは完全無料で出品・販売することができるようになります。また、過去にLINE MALL上で商品を販売された方についても、販売手数料を払い戻しするとのことです。詳細については、後日LINE MALLアプリ内の「お知らせ」ページで案内されます。
アプリ内には、新カテゴリとして「LINEセール」が設置されます。3月7日午後12時30分より、毎日「LINEセール」が開催される予定です。取扱い商品は、国内外のバイヤーが集めた商品を中心に、「LINEセールでないと購入しづらい商品」「お得な価格の商品を厳選して紹介する」ところから開始しされ、今後、更に拡大されていく予定です。さらに、これをLINE MALLアプリおよび、LINE内の「LINEセール公式アカウント」を通じて、登録者にプッシュで通知します。
スペックの比較・商品数・価格で評価される従来のPCでの「検索・ストック型」の購入体験ではなく、新たな商品との「出会いや発見・フロー型」の購入体験を楽しむことができるコマースプラットフォームの実現を目指す「LINE MALL」。「LINEセール」を追加し、スマートフォンならではの特性を生かしたプッシュ通知を組み合わせることにより、今しか購入できない商品との新たな出会い・発見の機会を提供していくとのことです。
(C) LINE Corporation
関連リンク
編集部おすすめの記事
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…
-
『FGO』直流と交流どっち派!?結果発表―勝利したのは○流【読者アンケート】
-
“攻めのNHK”、『ウマ娘』を大胆パロディ!幕末風になった「騎馬娘」や「サクラ幕臣オー」
-
僕が一番スタンプをうまく使えるんだ ― LINEスタンプに「機動戦士ガンダム」登場
-
「スレイヤーズ」あらいずみるい先生が『ウマ娘』コパノリッキーを描く!―「コパッてくんないとぉ!暴れちゃうぞっ」
-
スクウェア・エニックスとDeNAがタッグ!歴代「FF」の歴史を追体験する『ファイナルファンタジー レコードキーパー』開発秘話
-
「ポプテピピック」LINEスタンプ第3弾もエモ~い!!!「二度とやらんわ こんなクソゲー」などが収録
-
コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】
-
公式イラストレーターが『ブルアカ』カリン&アスナを描く!新鮮すぎる“制服姿”に、11万超えの先生が「いいね」
-
『FGO』「ゼノビア」の装飾はこうなっていたのか!細かく描き込まれた設定画とセクシーな後ろ姿に熱い視線