人生にゲームをプラスするメディア

『パンツァードラグーン』の二木氏が手がけるiOSアプリ『街コロ』3月下旬リリース ─ BitSummitにてプレイアブル出展も

コアゲームスは、iOSアプリ『街コロ』を3月下旬に配信することを明かすとともに、「BitSumit」へのプレイアブル出展を発表しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
iOSアプリ『街コロ』、3月下旬配信予定
  • iOSアプリ『街コロ』、3月下旬配信予定
  • ディレクターは、『パンツァードラグーン』の二木幸生氏
  • 事前登録でプレゼントされる温泉旅館
  • 『街コロ』ロゴ
  • グランディング ロゴ
  • コアゲームス ロゴ
コアゲームスは、iOSアプリ『街コロ』を3月下旬に配信することを明かすとともに、「BitSumit」へのプレイアブル出展を発表しました。

2012年5月にグランディングが世に送り出したアナログボードゲーム「街コロ」は、自分の街の発展を目的とする都市発展型ゲーム。シンプルながらも奥の深いゲーム性と、1プレイあたり30分ほどという手軽さが好評を博しましたが、その「街コロ」がこのたびiOSアプリとして生まれ変わります。

全てがサイコロ次第というおかしな街を発展させるため、住民の要望を叶えたり、お邪魔キャラを退けてレアな建物をゲットしていくこのアプリ。サイコロがもたらす波乱の展開をうまく味方につけて、更なる発展を目指しましょう。

iOSアプリ『街コロ』のディレクターを務めるのは、『Crimson Dragon』や『パンツァードラグーン』などを手がけたことでも知られる二木幸生氏。名作に携わってきた二木氏が、ボードゲームを原作としてどのようなタイトルに仕上げたのか、興味が募るばかりです。

現在『街コロ』の公式サイトでは事前登録を受け付けており、レアガチャ2回相当分のゲーム内通貨と、建物“温泉旅館”のプレゼントを実施しています。また、3月7日から9日に開催されるインディーゲームイベント「BitSumit(http://bitsummit.org/index-jp.html)」にて、『街コロ』のプレイアブル出展も決定しています。配信に先駆けて直接体験できるこの機会を逃さず、「BitSummit」へ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

iOSアプリ『街コロ』は、2014年3月下旬配信予定。価格は、基本無料のアイテム課金制です。

(C)KOA GamesLtd., (C)Grounding Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. にじさんじの「英雄」「魔法使い」が沈黙を破る“異世界での過去”とは?―パズルRPG『エレスト』5周年インタビュー

    にじさんじの「英雄」「魔法使い」が沈黙を破る“異世界での過去”とは?―パズルRPG『エレスト』5周年インタビュー

  3. マシュやマーリン、メジェド様まで!眺めてるだけで1日終わりそうなフィギュアまとめ【FGOフェス2018】

    マシュやマーリン、メジェド様まで!眺めてるだけで1日終わりそうなフィギュアまとめ【FGOフェス2018】

  4. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  5. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  6. 『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

  7. 大人気『デュエルマスターズ』と『遊戯王OCG』のアプリ版を比較!ターゲット層の決定的な違い

  8. 『FGO』ついに「徐福」実装!アルターエゴの“★3サーヴァント”としてプレイアブル化

  9. 「おはようじょー!」『ブルアカ』公式の挨拶にファンが混乱ー「公式のすることかよ!」「いいぞ、もっとやれ」

  10. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る