人生にゲームをプラスするメディア

10年という節目を迎えたシリーズ最新作がまもなく発売!『戦国無双4』完成発表会(前編)

コーエーテクモゲームスは、3月20日に発売を予定するPS3/PS Vitaソフト『戦国無双4』完成発表会を開催しました。

ソニー PS3
『戦国無双4』完成発表会
  • 『戦国無双4』完成発表会
  • 『戦国無双4』完成発表会
  • コーエーテクモゲームス代表取締役社長・襟川陽一氏
  • SCEJA プレジデント・河野弘氏
  • プロデューサー・鯉沼久史氏
  • ディレクター・三枝修氏
  • 新規武将をふくめた全50以上の武将が登場
  • メインモード「無双演武」
コーエーテクモゲームスは、3月20日に発売を予定するPS3/PS Vitaソフト『戦国無双4』完成発表会を開催しました。

■第1作目の発売から10年目となる最新作『戦国無双4』

まずは同社代表取締役社長・襟川陽一氏は、業績の大きな牽引役となっている『戦国無双』シリーズ最新作となる『戦国無双4』について、自信をもって薦められるタイトルであると断言。続いてソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)のプレジデント・河野弘氏によるビデオレターが公開となります。河野氏は「『戦国無双』シリーズ10周年おめでとうございます。発売して以降プレイステーションにとって大切な欠かせないタイトルですので、最新作にも大いに期待しております。PS Vitaにも対応しておりますので、一緒に盛り上げていきたいと思います」とメッセージを寄せ、本作の完成発表をお祝いしました。

本作プロデューサー・鯉沼久史氏も登場し「前作『戦国無双3』からは4年3ヵ月と間隔があいてしまいましたが、節目の10周年で発売できたかなとも思います。派生タイトルを含め、何作も発売できたのはユーザーの皆さんの支えあってこそです。改めて御礼を申し上げます」と、本作への思いを語ります。


■ストーリーを楽しむ「無双演武」&やり込み要素たっぷりの「流浪演武」

さらにディレクター・三枝修氏が本作の見所を解説。新武将やナンバリング初登場となる武将を含め、全50以上という数多くの武将が参戦します。また章を選択する形式となった「無双演武」では、パートナー武将について紹介されました。選択画面では組み合わせによって異なるボイスを楽しめるほか、離れた場所にいるメイン武将とパートナー武将を瞬時に切り替えて戦略的にステージを攻略していけるようです。アクション面でも、より広範囲の攻撃や強力な奥義による爽快さがパワーアップしました。

1000以上の武将と交流などを楽しめる、やり込み要素満点の「流浪演武」も。プレイヤーの分身となるキャラクターは、容姿などの豊富な組み合わせ以外にもオリジナルの画像を使った家紋も設定できます。このほかダウンロードコンテンツとして、シリーズおなじみのバラエティ豊かな衣装やNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」をエディットパーツや黒田官兵衛向けのコスチュームも発売日より順次配信。さまざまな特典の含まれた「トレジャーBOX」も用意しており、予約特典には数量限定のオリジナルマイクロファイバータオルが付属します。さらに初回封入特典にはシリーズ1作目である『戦国無双』の真田幸村になれるダウンロードシリアルが同梱されますよ。

本作を引き立てるテーマソングは、黒夢の「Reverb」。こちらは『戦国無双』シリーズ10周年を記念したオリジナルビデオアニメ「戦国無双SP ~真田の章~」のエンディングとしても起用されるといいます。また3月21日のテレビ放映では声優陣が番組内に登場し、PS3向け「戦国無双4 アニメBOX」に同梱となるBlu-rayでは放送しきれかった部分もしっかり収録されているとのこと。

後編へ続く。
《近藤智子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  2. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

    【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  3. 【TGS 2014】『龍が如く0 誓いの場所』横山プロデューサーにインタビュー、シリーズの過去を描く理由を聞いた

    【TGS 2014】『龍が如く0 誓いの場所』横山プロデューサーにインタビュー、シリーズの過去を描く理由を聞いた

  4. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  5. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  8. 『龍が如く 維新!』、遊女・杏南役としてグラビアアイドルの今野杏南さんが出演 ― 「じゃんけん勝負」などのミニゲームで対戦可能

  9. 2D格ゲー『ヤタガラス』PS4/PS Vita版は11月30日発売! 元『KOF』メンバーが開発

  10. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

アクセスランキングをもっと見る