人生にゲームをプラスするメディア

UBI、ハムスターにマンドラゴラを与えて育てるコレクション&農園ゲーム『ハムゴラ』配信開始

ユービーアイソフトは、iOSアプリ『ハムゴラ ハムスター&マンドラゴラ』を2月6日に配信開始しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
『ハムゴラ ハムスター&マンドラゴラ』
  • 『ハムゴラ ハムスター&マンドラゴラ』
  • UBI、ハムスターにマンドラゴラを与えて育てるコレクション&農園ゲーム『ハムゴラ』配信開始
  • UBI、ハムスターにマンドラゴラを与えて育てるコレクション&農園ゲーム『ハムゴラ』配信開始
  • UBI、ハムスターにマンドラゴラを与えて育てるコレクション&農園ゲーム『ハムゴラ』配信開始
  • UBI、ハムスターにマンドラゴラを与えて育てるコレクション&農園ゲーム『ハムゴラ』配信開始
  • UBI、ハムスターにマンドラゴラを与えて育てるコレクション&農園ゲーム『ハムゴラ』配信開始
  • UBI、ハムスターにマンドラゴラを与えて育てるコレクション&農園ゲーム『ハムゴラ』配信開始
  • 『ハムゴラ ハムスター&マンドラゴラ』ロゴ
ユービーアイソフトは、iOSアプリ『ハムゴラ ハムスター&マンドラゴラ』を2月6日に配信開始しました。

『ハムゴラ ハムスター&マンドラゴラ』は、農場で育てたマンドラゴラをエサにして、ハムスターの数をたくさんふやす、Ubisoft Osakaスタジオが日本向けに開発した日本限定の農園&占いゲームです。ハム星(スター)からやってきたハムスターたちは、「青い惑星」を侵略するためにやってきた「異星生命体」ですが、「青い惑星」の食べ物に心を奪われてペットになってしまいました。故郷の味であるマンドラゴラを食べさせて、ハムスターたちの本来の目的を思い出させましょう。

人文字ならぬ「ハム文字」でちまたの面白最新ニュースを入手、ハムの占い、マンドラゴラを集めて図鑑を完成させたりなど、いくつもの遊び方ができます。エサとなる不思議なマンドラゴラたちは、可愛らしいマンドラゴラやちょっと気持ちの悪いマンドラゴラなどたくさんいます。集めて育てましょう。ゲームを進めてノルマを達成していくと、ごほうびとして壁紙がもらえます。

配信に合わせて、公式サイトもオープンしています。ニュースや占い、コレクションなど、お手軽、シンプルにプレイできる『ハムゴラ ハムスター&マンドラゴラ』。Android版は、今春頃リリース予定となっています。

『ハムゴラ ハムスター&マンドラゴラ』は、価格は無料です。

(C)(C) 2014 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Ubisoft, Ubi.com and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. あの伝説のRPGが24年ぶりにリメイク!『桃太郎伝説』4月1日に復活

    あの伝説のRPGが24年ぶりにリメイク!『桃太郎伝説』4月1日に復活

  2. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

    『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  3. 『ウマ娘』ハロウィン衣装「アグネスデジタル」が見せる「スヤァ」顔が、穏や可愛い!キョンシーコスでオタ芸披露とやりたい放題

    『ウマ娘』ハロウィン衣装「アグネスデジタル」が見せる「スヤァ」顔が、穏や可愛い!キョンシーコスでオタ芸披露とやりたい放題

  4. 『ウマ娘』新ミーム「ウマ娘に人間が勝てるわけがない」誕生か?確信的発言に“ゾクッ”とするトレーナー続出

  5. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】

  6. 競走馬・カレンチャンのカワイイところって?『ウマ娘』ファンを驚かせた“ボーイフレンド”の発言

  7. ポケモンとの“歯みがき”をもっと楽しく!『ポケモンスマイル』6月3日に「約100匹のポケモン」が追加決定

  8. 『FGO』どのジャンヌが一番好き?結果発表!一番人気を集めたのはあの聖女【読者アンケート】

  9. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  10. 『FGO』追加霊衣第6弾は「牛若丸」と「ネロ」!最後の『FGOワルツ』コラボ霊衣が公開

アクセスランキングをもっと見る