売上高3681億2600万円(前年同期比 5.0%増)、営業利益427億8200万円(前年同期比 3.2%減)、経常利益456億9600万円(前年同期比 1.4%増)、純利益297億200万円(前年同期比 6.1%増)となりました。
同社グループは、平成24年4月にスタートした中期計画ビジョン「挑戦・成長・進化」のもと、中長期的な成長に向けて様々な施策を推進した結果、コンテンツ事業において、家庭用ゲームソフトや映像音楽コンテンツ、ネットワークコンテンツなどが好調に推移しました。また、トイホビー事業も順調に推移。トイホビー事業の国内展開とコンテンツ事業については、各市場におけるさらなるシェア拡大を目指し「IP軸戦略」を強力に推進するとのことです。
ネットワークコンテンツでは、新規タイトルの投入をユーザー嗜好の変化に対応、タイムリーな既存タイトルの更新等によって、安定的な展開を推進。家庭用ゲームソフトでは、人気シリーズの投入、ダウンロード専用タイトルなど、ネットワーク機能を活用した新たな取り組みを強化するとのことです。
トイホビー事業は、「獣電戦隊キョウリュウジャー」や「ドキドキ!プリキュア」などの定番IP、女児向け新規IP「アイカツ!」の商品が、各事業を横断する展開により好調に推移。ターゲット拡大に向けた取り組みとして、乳幼児層や大人層に向けた商品展開を強化しています。
コンテンツ事業では、家庭用ゲームソフトにおいて、『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』『GOD EATER(ゴッドイーター)2』などがヒットしています。また、『ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ』や前連結会計年度に発売した『太鼓の達人』シリーズなど複数タイトルのリピート販売が好調に推移しています。ネットワークコンテンツでは、ソーシャルゲームの『ワンピースグランドコレクション』、『機動戦士ガンダム』シリーズ、『アイドルマスター』シリーズに加え、スマートフォン向けアプリやオンラインゲームも安定的に推移し、業績向上に貢献。映像音楽コンテンツでは、「宇宙戦艦ヤマト2199」や「ラブライブ!」などの複数の新作タイトルや、アニメーション関連の音楽タイトルが好調に推移したとのことです。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
バンダイナムコエンターテインメント
-
『テイルズ オブ』シリーズ30周年記念の「大展覧会」が開催決定!2部構成で“総勢19タイトル”を展示
『テイルズ オブ』シリーズ30周年を記念した展覧会「TALES OF 3…
-
「ヒロアカ」ゲーム最新作『僕のヒーローアカデミア All's Justice』発売日が2026年2月5日に決定!ダウンロード専売の豪華版にはシーズンパスなどが付属
-
「ヒロアカ」家庭用ゲーム最新作『僕のヒーローアカデミア All's Justice』発売日を告知するトレーラーが10月1日公開へ
-
バンナム「TGS2025」出展情報第2弾!『CODE VEIN II』や「パックマン×ソニック」コラボグリーティング、フード販売まで盛り沢山
ゲームビジネス アクセスランキング
-
ポケモンセンター初売りレポート'07
-
カプコン川田Pと松江氏が明かす『バイオハザード アンブレラコア』のしくじり―反省から学ぶゲーム開発
-
【CEDEC 2014】ねぶたのリズムで殴り合う『アオモリズム』を生んだゲームアイデア発想法
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)
-
『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】
-
虎ノ門ヒルズに引っ越したNHN PlayArtのこだわり新オフィスに行ってきた
-
「モンハン×USJ」全ハンターに味わって欲しいリアルさ! 新アトラクション『XR WALK』体験レポ