人生にゲームをプラスするメディア

ガンホー、平成25年12月期決算を発表 ― 売上高が前年同期と比べ大幅に増加する見通

売上高1630億6000万円(前年同期比 531.5%増)、営業利益912億2800万円(前年同期比 881.1%増)、経常利益901億400万円(前年同期比 863.1%増)、純利益547億6800万円(前年同期比 567.1%増)となりました。

ゲームビジネス その他
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、平成25年12月期決算を発表。売上高1630億6000万円(前年同期比 531.5%増)、営業利益912億2800万円(前年同期比 881.1%増)、経常利益901億400万円(前年同期比 863.1%増)、純利益547億6800万円(前年同期比 567.1%増)となりました。

スマートフォン市場の成長が著しく、2013年9月末に携帯電話契約者数の42.2%がスマートフォン契約数となり(株式会社MM総研調べ)、海外でも同様に普及速度が加速していることから、同社グループはPCオンラインゲームの企画・開発・配信で培ったノウハウを発揮することで、家庭用ゲーム機、携帯型ゲーム機、スマートフォン等、様々な端末に向け、新しいゲームタイトルの創出、及びゲームの価値向上を図ってきました。

その結果、売上高・営業利益・経常利益・当期純利益において、前年同期に比べ差異が発生する見通しとのこと。売上高は、主にモバイルコンシューマ事業のスマートフォン向けゲームが好調に推移を続けたことにより、前年同期と比べ大幅に増加する見通しとなっています。また、営業利益・経常利益及び当期純利益は、モバイルコンシューマ事業において上記売上高の増加を受け、前年同期と比べ大幅に増加する見通しだとしています。

また、2014年1月度の業績について大幅な増加の見込みがあるとして、1月度月次単体売上高見込値165億円(前年度月対比187.4%増)を開示しています。1月度は、『パズル&ドラゴンズ』のTVCMを継続的に実施。1月4日時点で国内累計2300万ダウンロードを突破し、1月23日からは配信地域を香港・台湾へも拡大しています。『ケリ姫スイーツ』もTVCMを継続的に実施し、1月10日には700万ダウンロードを突破。『ディバインゲート』は、1月23日に200万ダウンロードを越えています。

PCオンライン事業では、ゲームユーザーのパソコンからスマートフォンへの移行、コミュニティツールの種類の増加により、ゲームにログインせずともユーザー同士のコミュニティが活性化される環境が整ってきたことから、ゲームにログインする動機付けが弱まりました。これにより、売上は減少傾向となっています。しかしながら、主力PCオンラインゲーム『ラグナロクオンライン』ではロイヤリティの高い顧客数も多いため、ゲーム内イベントやキャンペーン等を行い、継続開発・運用に取り組んできたとのことです。

モバイルコンシューマ事業では、スマートフォン向け『パズル&ドラゴンズ』が好調に推移。平成25年12月15日には、日本国内累計2,200万ダウンロードを突破、App Store、Google Playの両プラットフォームの売上ランキングでも一位を維持してきました。第二の柱となる『ケリ姫スイーツ』『ディバインゲート』も、それぞれユーザー数を増やし、売上ランキングでも上位に位置しています。また、コンシューマ向けタイトルでは、ガンホーグループ全体で新作タイトル5本を発売。中でも、『パズドラZ』は発売から8日目で累計出荷本数100万本を突破しました。
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【GDC 2009】とりあえず行列速報・・・岩田社長キーノート(2)

    【GDC 2009】とりあえず行列速報・・・岩田社長キーノート(2)

  2. 【GDC 2009】任天堂・岩田聡社長 基調講演 速報(3)

    【GDC 2009】任天堂・岩田聡社長 基調講演 速報(3)

  3. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

    【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  4. 【GDC 2015】2人で作って10億円を稼いだ『クロッシーロード』のサクセスストーリー

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. 任天堂との決裂、イノベーションでなし得た初代プレイステーション立ち上げ秘話(1)

  7. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

アクセスランキングをもっと見る