人生にゲームをプラスするメディア

『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』カトル搭乗の「ウイングガンダムゼロ」とシン・マツナガ機のザクIIが追加DLCに

バンダイナムコゲームスは、PlayStation3ソフト『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』の追加ダウンロード機体の詳細を発表しました。

ソニー PS3
『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』カトル搭乗の「ウイングガンダムゼロ」とシン・マツナガ機のザクIIが追加DLCに
  • 『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』カトル搭乗の「ウイングガンダムゼロ」とシン・マツナガ機のザクIIが追加DLCに
  • 『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』カトル搭乗の「ウイングガンダムゼロ」とシン・マツナガ機のザクIIが追加DLCに
  • 『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』カトル搭乗の「ウイングガンダムゼロ」とシン・マツナガ機のザクIIが追加DLCに
  • 『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』カトル搭乗の「ウイングガンダムゼロ」とシン・マツナガ機のザクIIが追加DLCに
  • 『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』カトル搭乗の「ウイングガンダムゼロ」とシン・マツナガ機のザクIIが追加DLCに
  • 『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』カトル搭乗の「ウイングガンダムゼロ」とシン・マツナガ機のザクIIが追加DLCに
  • 『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』カトル搭乗の「ウイングガンダムゼロ」とシン・マツナガ機のザクIIが追加DLCに
  • 『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』カトル搭乗の「ウイングガンダムゼロ」とシン・マツナガ機のザクIIが追加DLCに
バンダイナムコゲームスは、PlayStation3ソフト『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』の追加ダウンロード機体の詳細を発表しました。

極限進化を遂げる『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』は、シリーズ最多のプレイアブルMSを用意しており、先日98機もの機体が激しいバトルを展開する、20分弱にもおよぶPVも公開されました。その圧倒的なボリュームや激しい戦闘の模様をその目で直接確かめた方も多いことでしょう。

また本作は、PS3版のみのオリジナルモードとなる「フルブーストミッション」も搭載。20以上あるミッションを攻略しながら、入手したポイントを使ってMSの強化やスキル習得といった機体のカスタマイズ要素を楽しめる、やり込み甲斐のあるモードとなっています。

ですが本作の魅力はこれだけに留まらず、今後も更に広がっていきます。発売日の翌週となる2月5日に、プレイアブルMSの追加ダウンロード機体となる「ウイング(カトル搭乗)ゼロ」と「高機動型ザクII改(シン・マツナガ機)」が配信を開始します。この2機が加わることで、これまでに公開されたプレイアブル機体の総数はついに100機の大台へと突入。その記念すべき2機の詳細を、こちらでお確かめください。

◆ウイングガンダムゼロ


原作名:新機動戦記ガンダムW
コスト:2500
パイロット名:カトル・ラバーバ・ウィナー
戦闘BGM:思春期を殺した少年の翼
メイン射撃:ツインバスターライフル
格闘:ビームサーベル
サブ射撃:マシンキャノン
特殊射撃:ローリングバスターライフル
特殊格闘:急速変形
バーストアタック:ローリングバスターライフル【最大出力】

機体特徴:
復讐に囚われたカトルがウイングガンダムゼロで参戦!
高威力のメイン射撃、広範囲に実弾をばら撒くサブ射撃、周囲をビームで薙ぎ払う特殊射撃と、近距離で使いやすい武装を多く持つ2500コストの万能機。
また、チャージ格闘のゼロシステムは、一定時間相手の攻撃の誘導を無力化することが出来る。
敵が接近してきそうな時や、逆に敵を追いかけるときなど、ここぞという状況で使っていこう。

◆高機動型ザクII改(シン・マツナガ機)


原作名:MSV
コスト:2000
パイロット名:シン・マツナガ
戦闘BGM:颯爽たるシャア
メイン射撃:ザク・マシンガン
格闘:ヒート・ホーク
サブ射撃:クラッカー
特殊射撃:ザク・バズーカ
特殊格闘:ザクII 呼出
バーストアタック:マツナガの家名にかけて

機体特徴:
豊富な射撃武装を駆使した射撃戦と、クラッカーによる範囲攻撃が特徴的な2000コストの射撃機。
弾数の多いメイン射撃と当たればダウンする特殊射撃、アシスト機体と同時攻撃を仕掛けられる特殊格闘による攻撃を絶え間なく仕掛けていこう。
クラッカーを3つまとめて投てきできるサブ射撃は、レバー入力で投げる方向を変えることができる。相手の移動先を狙って使用することで、戦いをより有利にすることが可能だ。常に冷静に立ち回り、相手の隙を見逃さずに一気に攻め込もう。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


「W」より参戦するのは、カトル搭乗のウイングゼロ。2500コストの万能機となっており、あらゆるレンジを使いこなして多面的な攻撃が行えそうです。また、いぶし銀の魅力を放つシン・マツナガ機の高機動型ザクII改は、クラッカーでの範囲攻撃を使いこなせば相手を窮地へと追い込めることでしょう。なお、どちらの機体もPS Storeにて、それぞれ400円(税込)で購入できます。

また配信関連では、「フルブーストミッション」で遊べるミッションの配信も今後定期的に予定されていますが、こちらの配信ミッションは無料となっています。

『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』は、2014年1月30日発売予定。価格は、通常版のパッケージ・ダウンロードともに7,980円(税込)、期間限定生産「プレミアムGサウンドエディション」のパッケージ・ダウンロードともに10,980円(税込)です

(C)創通・サンライズ
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

    【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

  2. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

    『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

  3. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

    『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  4. 『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

  5. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  6. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  7. 『Days Gone』感染者だらけの世界でサバイバルする時の10のコツ

  8. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  9. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

  10. 『ELDEN RING』メリナの語尾に「メリ」を付けるだけのMOD登場―開口一番「はじめましてメリ」

アクセスランキングをもっと見る