人生にゲームをプラスするメディア

女子力が、色んな限界を突破させるかもしれない『ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。』公式サイトをオープン

日本一ソフトウェアは、PS3ソフト『ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。』の公式サイトを正式オープンしました。

ソニー PS3
物語の鍵となる(?)、ゆるキャラ「いざえもん」
  • 物語の鍵となる(?)、ゆるキャラ「いざえもん」
  • パッケージイラスト
  • この教室で、どんな天国や地獄が展開されるのか…
  • 『ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。』ロゴ
日本一ソフトウェアは、PS3ソフト『ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。』の公式サイトを正式オープンしました。

『流行り神』シリーズや『特殊報道部』といった硬派なアドベンチャーも手掛けている日本一ソフトウェアが、新たに“美少女”アドベンチャーをリリース。そのタイトルも刺激的な『ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。』にて、新境地へと挑戦します。

美少女モノながらも、なにやら不穏な気配が漂う本作。そのロゴも、包丁かナイフかは定かではありませんが、美少女の登場するゲームを彩るアイテムとしては少々物騒なものが、デザインとして組み込まれています。また、身近な殴打力としては飛び抜けているバットもあしらわれており、タイトルを見るだけでも背筋に冷たいものが流れます。

そんな刺激的なタイトルを掲げる本作の公式サイトが、このたび正式にオープンしました。初回の更新では、ストーリーのあらすじや個性溢れるメインキャラクターに関する情報がアップされているほか、美少女アドベンチャーならではの可愛い女の子とのイベントイラストなども公開中です。

幸い(?)、今のところヤンデレな部分は影を潜めているようなので、平和なうちに安心してサイトをご覧ください。もしかしたら、いずれ開くのも恐ろしいサイトに変貌していくのかもしれませんから…。

『ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。』は、2014年4月24日発売予定。価格は、パッケージ版が7,344円(税込)、ダウンロード版が 6,171円(税込)です。

(C)2014 Nippon Ichi Software, Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 70体以上が使用可能…だと…?『BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル6〜』

    70体以上が使用可能…だと…?『BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル6〜』

  2. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  3. 【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた

    【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた

  4. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  5. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  6. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  7. TBS宇内アナ、『Bloodborne』ゴースの遺子撃破に歓喜の叫び!初クリアを思い出させる、微笑ましい喜びっぷりを披露

  8. 『ニューダンガンロンパV3』新パッチ適用で可能となる不具合の回避方法が公開

  9. 『ニーア レプリカント ver.1.22474487139...』物悲しい世界はより美しく、アクション面は大きく進化! プレイヤーの“快適性と爽快感”を新機能が後押し【プレイレポ】

  10. エウルア生誕祭に『聖剣伝説3』あんべよしろう氏がイラスト投稿!『原神』屈指のネタ武器「マグロ大剣」がマッチ

アクセスランキングをもっと見る