人生にゲームをプラスするメディア

『ブラザーズ 2人の息子の物語』PS3版がいよいよ日本で登場

スパイク・チュンソフトは、PlayStation 3用ダウンロードソフト『ブラザーズ 2人の息子の物語』を配信すると発表しました。

ソニー PS3
世界中で評価された『ブラザーズ 2人の息子の物語』がいよいよ日本で登場
  • 世界中で評価された『ブラザーズ 2人の息子の物語』がいよいよ日本で登場
  • 病に倒れ苦しんでいる父親を助けるために・・・
  • ナイアーとナイイーの兄弟が旅立つ
  • 特徴的な操作。どちらも登ることが出来ない崖にて
  • 腕力のある兄が小柄な弟を持ちあげて先に登らせる
  • 崖の上から弟がロープを垂らして兄が登る。2人の連携が攻略の鍵に
  • 兄・ナイアー
  • 弟・ナイイー
スパイク・チュンソフトは、PlayStation 3用ダウンロードソフト『ブラザーズ 2人の息子の物語』を配信すると発表しました。

『ブラザーズ 2人の息子の物語』は、2013年に海外で非常に高い評価を受けたアクションアドベンチャーゲームの日本ローカライズ版です。病に倒れ苦しんでいる父親を助けるため、息子である「ナイアー」と「ナイイー」兄弟が万病を治療するという秘薬「命の水」を目指して旅立ちます。

◆独特な操作性


兄「ナイアー」の操作は左スティックとL2ボタンによるアクションで、弟「ナイイー」の操作は右スティックとR2ボタンによるアクションでそれぞれ行い、同時に操作します。プレイヤーは兄弟の力を合わせて、旅の途中にあるさまざまな仕掛けや謎を解きながら冒険を進めていきます。

■兄・ナイアー
操作:左スティック&L2ボタン

大柄な体格で、背も高く力も強い。常に弟を助ける行動をとる。

■弟・ナイイー
操作:右スティック&R2ボタン

小柄な体格で、身軽に動けるが、水が怖くて泳ぐことが出来ない。

◆言葉のない演出&童話のような世界観


本作では、言葉による会話や説明は一切行われず、演出のみで物語が進み、それぞれの感性で兄弟の絆やつながりを感じることができます。力を合わせて冒険の道を歩む兄弟に待っている驚きの展開をぜひ体感してみてください。

本作の世界は、童話やアニメ映画のような美しいタッチで、クオリティーの高いグラフィックが表現されています。背中にキノコの生えた生物や何十倍の大きさもある巨人が登場するなど、現実世界にはないファンタジー要素も数多く詰まっています。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

公式サイトやYouTubeでは本作のプロモーションムービーも公開されているので、あわせてぜひご覧ください。


YouTube 動画URL:http://youtu.be/LHvsoLXcq0E

独特の操作性と美しい世界観が世界で高く評価された兄弟の物語。満を持して日本でリリースとなる本作をぜひプレイしてみてください。

『ブラザーズ 2人の息子の物語』は、2014年1月28日配信開始予定で価格は1,500円(税込)です。

Published by 505 Games (and Spike Chunsoft for Japan region).
505 Games and the 505 Games logo are registered trademarks of 505 Games S.r.l. All other trademarks are property of their respective owners. All rights reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

    「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

  3. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

    『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

  4. 『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?

  5. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  6. PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

  7. 『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

  8. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  9. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

アクセスランキングをもっと見る