人生にゲームをプラスするメディア

5番目の作品が描いた現代日本の意味深さとは ― 『SHORT PEACE 月極蘭子のいちばん長い日』プレイレポート

近年、ゲームと映画をセットにして販売するケースが増えてきました。昨日1月16日に発売された『SHORT PEACE 月極蘭子のいちばん長い日』もそのひとつです。

ソニー PS3
5番目の作品が描いた現代日本の意味深さとは ― 『SHORT PEACE 月極蘭子のいちばん長い日』プレイレポート
  • 5番目の作品が描いた現代日本の意味深さとは ― 『SHORT PEACE 月極蘭子のいちばん長い日』プレイレポート
  • 5番目の作品が描いた現代日本の意味深さとは ― 『SHORT PEACE 月極蘭子のいちばん長い日』プレイレポート
  • 5番目の作品が描いた現代日本の意味深さとは ― 『SHORT PEACE 月極蘭子のいちばん長い日』プレイレポート
  • 5番目の作品が描いた現代日本の意味深さとは ― 『SHORT PEACE 月極蘭子のいちばん長い日』プレイレポート
  • 5番目の作品が描いた現代日本の意味深さとは ― 『SHORT PEACE 月極蘭子のいちばん長い日』プレイレポート
  • 5番目の作品が描いた現代日本の意味深さとは ― 『SHORT PEACE 月極蘭子のいちばん長い日』プレイレポート
  • 5番目の作品が描いた現代日本の意味深さとは ― 『SHORT PEACE 月極蘭子のいちばん長い日』プレイレポート
  • 5番目の作品が描いた現代日本の意味深さとは ― 『SHORT PEACE 月極蘭子のいちばん長い日』プレイレポート
近年、ゲームと映画をセットにして販売するケースが増えてきました。昨日1月16日に発売された『SHORT PEACE 月極蘭子のいちばん長い日』もそのひとつです。

元々「SHORT PEACE」は、大友克洋監督作品「火要鎮」、森田修平監督作品「九十九」、安藤裕章監督作品「GAMBO」、カトキハジメ監督作品「武器よさらば」のショートアニメ4本を1本の映画とした作品でした。

そしてプロジェクト第5番目の作品、グラスホッパー・マニファクチュアの須田剛一氏とクリスピーズの片岡陽平氏による『月極蘭子のいちばん長い日』を加えたのが、『SHORT PEACE 月極蘭子のいちばん長い日』であり、その共通点は日本が舞台であるということです。

■各作品の日本
・GAMBO:16世紀末
・九十九:18世紀
・火要鎮:18世紀
・月極蘭子のいちばん長い日:現代
・武器よさらば:近未来

また、良くも悪くもあっという間に終わってしまうため、ある程度は自分の中で「あれはこういうことなのだろうか…」と考える必要があります。ですのでマニア向けというか、好き嫌いが分かれる作品群と言えるでしょう。

それは『月極蘭子のいちばん長い日』も例外ではありません。ゲームのさまざまな要素がハイスピード・ハイテンションでぐいぐいと来るので、突っ込みが追いつかない間にクリアしてしまいます。ただ、純粋にゲームとしては面白く、横スクールで「エフェクトで敵を倒す」というシステムや、「VS デイ&ナイト」「マスク剥ぎ取りデスマッチ」といった一風変わったステージは程よい難易度でした。また、たった2人の声優で10人以上のキャラクターに声を当てている演技力と、次々と作風が変わるムービーパートも必見です。

全ての作品を見るのにそう時間は掛からなかったため、発売当日に全てを見ましたが、正直スッキリとした気持ちにはならず、かなりモヤモヤしています。「結局はあれはどうゆうことなの?」と作った方に聞きたいです。

そんなことを考えていると、「どの作品にも富士山の描写があった」事に気がつきました。その共通点がヒントとなり、「各時代の日本で起こっていたかもしれない出来事が描かれている」という個人的な解釈に。

そう考えた場合、16世紀末の日本では「旅人がモノノケの館に迷い込んでいた」かもしれず、近未来の日本では「廃墟と化した街で、人間が無人兵器と戦う」かもしれず、現代の日本では「お嬢様な女子高生が変身してヒットマンをしている」かもしれません。

だとすれば、『月極蘭子のいちばん長い日』が描いた「現代日本」は、ある意味で忠実で、実に今時な内容なのではないでしょうか。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

    『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  3. なぜ「ブリジット」は伝説となったのか…世界が豊満キャラを望むなか、日本だけ“男の娘”推し

    なぜ「ブリジット」は伝説となったのか…世界が豊満キャラを望むなか、日本だけ“男の娘”推し

  4. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  5. 『デカ盛り 閃乱カグラ』の「女体盛り」画像が解禁

  6. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  7. 『FF7 リメイク』ミッドガル&壱番魔晄炉はどう変わった? 体験版でその変貌ぶりをチェック

  8. 『MGS V: TPP』でスネークが着用している腕時計「デジボーグ」9月3日発売…映像や画像が公開

  9. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  10. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

アクセスランキングをもっと見る