人生にゲームをプラスするメディア

『第2次スーパーロボット大戦Z』破界篇 & 再世篇のthe Bestが登場!PS Vitaでもプレイ可能

SCEJAは、2014年2月に発売予定のプレイステーション・ポータブルのthe Bestシリーズについてタイトルラインナップを公開しました。

ソニー PSP
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 PSP the Best
  • 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 PSP the Best
  • 第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 PSP the Best
SCEJAは、2014年2月に発売予定のプレイステーション・ポータブルのthe Bestシリーズについてタイトルラインナップを公開しました。

「the Best」シリーズは、同プラットフォームで発売された過去の作品を廉価版として再販に使用されるソニー・コンピュータエンタテインメントの廉価版レーベルです。

今回発表された「the Best」は『スーパーロボット大戦Z』シリーズから、『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 PSP the Best』と『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 PSP the Best』の2本となっています。

PS3/PS Vitaでこれらの続編となる『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』の発売も予定されている『スパロボZ』シリーズ。是非この機会にthe Bestを購入して予習してみてはいかがでしょうか。

『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 PSP the Best』と『第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 PSP the Best』はともに2月20日発売予定。価格はUMD版、ダウンロード版ともに2,800 円(税込)となっています。

(C)GAINAX・中島かずき/アニプレックス・KDE-J・テレビ東京・電通 (C)GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会 (C)サンライズ (C)SUNRISE・BV・WOWOW (C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST (C)XEBEC・フライングドッグ/創通 (C)創通・サンライズ (C)東映 (C)光プロダクション・TMS (C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会 (C)PRODUCTION REED 1980 (C)PRODUCTION REED 1985 (C)1983 ビックウエスト・TMS (C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会 (C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会 (C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION (C)2007 ビックウエスト/マクロス F 製作委員会・MBS (C)2009 ビックウエスト/劇場版マクロス F 製作委員会 (C)2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋 (C)2009 BONES/Project EUREKA MOVIE

(C)GAINAX・中島かずき/アニプレックス・KDE-J・テレビ東京・電通 (C)GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会 (C)サンライズ (C)SUNRISE・BV・WOWOW (C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design c2006-2008 CLAMP・ST (C)XEBEC・フライングドッグ/創通 (C)創通・サンライズ (C)東映 (C)光プロダクション・TMS (C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会 (C)PRODUCTION REED 1980 (C)PRODUCTION REED 1985 (C)1983 ビックウエスト・TMS (C)1994 ビックウエスト (C)1997 ビックウエスト (C)2007 ビックウエスト/マクロス F 製作委員会・MBS (C)2011 ビックウエスト/劇場版マクロス F 製作委員会 (C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会 (C)2002 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオン製作委員会 (C)2004 大張正己・赤松和光・GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会 (C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION (C)2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋 (C)2009 BONES/Project EUREKA MOVIE
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:アイスボーン』「ミラボレアス」オトモ装備の禍々しさが凄い!小っちゃいけれど“黒龍”そのものな姿をビューモードで観察

    『モンハン:アイスボーン』「ミラボレアス」オトモ装備の禍々しさが凄い!小っちゃいけれど“黒龍”そのものな姿をビューモードで観察

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  3. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  4. 【インタビュー】『バレットガールズ2』どう見てもアヘってる“拘りの表情”に迫る…ボツネタも独占公開

  5. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  6. 『ソウルキャリバーII HD オンライン』に幻の欧州版限定キャラクター「アサシン」「バーサーカー」「リザードマン」が参戦

  7. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  8. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  9. PS4『マキオン』ロマンを追い求める人におススメしたい機体5選! ワンチャンを通して勝つ機体から特殊な性能を活かす機体まで……個性的な面々をご紹介!

  10. 『原神』オルタコスチュームは具体的にどこが違う?現在の衣装と見比べてみた

アクセスランキングをもっと見る