人生にゲームをプラスするメディア

『バイオハザード』の誕生からヒットまでを解説する特集ページが公開、開発およびプロモーション担当者のインタビューも

カプコンは、IRホームページにて『バイオハザード』の誕生からヒットまでを解説する特集ページ「バイオハザードヒットの秘訣」を公開したと発表しました。

ゲームビジネス 開発
バイオハザードヒットの秘訣
  • バイオハザードヒットの秘訣
  • 『バイオハザード』の誕生からヒットまでを解説する特集ページが公開、開発およびプロモーション担当者のインタビューも
カプコンは、IRホームページにて『バイオハザード』の誕生からヒットまでを解説する特集ページ「バイオハザードヒットの秘訣」を公開したと発表しました。

同シリーズは1996年に発売されたホラーアクションアドベンチャーゲーム『バイオハザード』を初代とするゲームシリーズ。第1作以降様々なプラットフォームでシリーズ作が発売され、現在ではカプコンを代表する大ヒットシリーズとなっています。

今回の特集ページでは、カプコンの代表作である『バイオハザード』に関する開発初期の試行錯誤や開発者のこだわり、シリーズを追うごとに増すプレッシャーとの闘いなどについて、開発およびプロモーション担当者のインタビューを交えて解説されています。

第1作発売から17年を迎えるカプコンの代表作『バイオハザード』激動の歴史を是非チェックしてみてください。

(C) CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

    SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  2. 「セガ2008〜2009 冬のキャンペーン」が本日よりスタート!対象タイトル第1弾は『シレンDS2』

    「セガ2008〜2009 冬のキャンペーン」が本日よりスタート!対象タイトル第1弾は『シレンDS2』

  3. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの

    ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  4. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  5. 【CEDEC 2014】『艦これ』「Unreal Engine 4」「Softimage」「PS4シェア」など今年のCEDECアワードが発表

  6. メタバースってなあに? 『あつ森』『ポケモンGO』はどうなの? ゲーマーは知っておきたい基礎知識

  7. 今年でコナミ設立40周年、グローバル展開をより推進・・・上月拓也社長

  8. ゲーム開発のマイルストーン社長が逮捕、金融商品取引法違反

  9. 戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け

  10. 【CEDEC 2010】田中宏和氏が語るゲーム音楽、横井軍平、宮本茂

アクセスランキングをもっと見る