人生にゲームをプラスするメディア

『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』第1弾PV公開 ― 初回特典は1991年に発売された『初代スパロボ』のリメイク版

バンダイナムコゲームスは、『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』の第1弾PVを公開し、参戦作品と初回限定封入特典が明らかとなりました。

ソニー PS3
バンダイナムコゲームスは、『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』の第1弾PVを公開し、参戦作品と初回限定封入特典が明らかとなりました。



◆参戦作品


・無敵ロボ トライダーG7
・太陽の使者 鉄人28号
・六神合体ゴッドマーズ
・装甲騎兵ボトムズ
・装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル(★)
・装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端(★)
・超時空世紀オーガス
・機動戦士Zガンダム
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
・新機動戦記ガンダムW Endless Waltz(●)
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・劇場版 機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-(●)
・機動戦士ガンダムUC(★)
・トップをねらえ!(●)
・マクロス7
・マクロス ダイナマイト7
・劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~
・劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~
・真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
・真マジンガー 衝撃!Z編
・地球防衛企業ダイ・ガード
・THEビッグオー
・フルメタル・パニック!(●)
・フルメタル・パニック?ふもっふ(●)
・フルメタル・パニック!The Second Raid(●)
・獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ
・天元突破グレンラガン
・劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(●)
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(●)
・コードギアス 反逆のルルーシュ R2
・アクエリオンEVOL(★)

★:『スーパーロボット大戦』シリーズ初登場作品
●:『スーパーロボット大戦Z』シリーズ初登場作品

◆初回限定封入特典


1991年にゲームボーイ向け発売された、シリーズ第1作目『スーパーロボット大戦』のリメイク版をダウンロードできるコードが同梱します。『スーパーロボット大戦』のリメイクは今回が初で、オリジナル版のロボットSD原画を使用し、当時のテイストを重視した戦闘シーンを再現。また独特の「説得システム」の搭載や、オリジナル版全13話に加え、新たにシナリオの追加など、新要素が満載です。

またこちらは、2014年4月24日に1,204円(税別)にて単体での配信が予定されています。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』は2014年4月10日発売予定、価格はPS3版のパッケージ版/ダウンロード版が8,070円(税別)、PS Vitaのダウンロード版が7,120円(税別)です。なお、PS Vitaのパッケージ版は発売されません。

(C)GAINAX・中島かずき/アニプレックス・KDE-J・テレビ東京・電通
(C)GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
(C)賀東招二・四季童子/ミスリル
(C)賀東招二・四季童子/陣代高校生徒会
(C)賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
(C)カラー
(C)サンライズ
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST
(C)XEBEC・フライングドッグ/創通
(C)SHOJI KAWAMORI, SATELIGHT/Project AQUARION EVOL
(C)創通・サンライズ
(C)BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX
(C)光プロダクション・TMS
(C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会
(C)1983 ビックウエスト・TMS
(C)1994,1997 ビックウエスト
(C)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋
(C)創通・サンライズ
(C)ダイナミック企画
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

    「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  4. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  5. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

  6. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  7. 『ファンタシースター ノヴァ』武器の強化や拠点のカスタマイズなど、多彩なゲームシステムを一挙公開

  8. 『ガンダム EXVS-FORCE』「ガンダムEz8」「アレックス」「ガンダム試作1号機」の機体情報が公開

  9. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  10. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

アクセスランキングをもっと見る