人生にゲームをプラスするメディア

コスプレニンジャ?! ― 『YAIBA: NINJA GAIDEN Z』と映画「ヌイグルマーZ」とのタイアップが決定

稲船敬二氏とTeam NINJAの強力タッグで開発中のPlayStation 3/Xbox 360タイトル『YAIBA: NINJA GAIDEN Z』ですが、マルチタレント中川翔子さんの初主演映画で話題となっている「ヌイグルマーZ」とのタイアップ決定が、コーエーテクモゲームスより発表されました。

ソニー PS3
ヌイグルマーデザイン:鶴巻和哉
  • ヌイグルマーデザイン:鶴巻和哉
  • ヌイグルマーデザイン:コヤマシゲト
  • ゲーム画面
  • ゲーム画面
稲船敬二氏とTeam NINJAの強力タッグで開発中のPlayStation 3/Xbox 360タイトル『YAIBA: NINJA GAIDEN Z』ですが、マルチタレント中川翔子さんの初主演映画で話題となっている「ヌイグルマーZ」とのタイアップ決定が、コーエーテクモゲームスより発表されました。

海外で高い注目を集める井口昇氏が監督、「エヴァンゲリヲン」シリーズの鶴巻和哉氏とコヤマシゲト氏が参加し、邦画史上最多数のゾンビが登場する事でも話題の映画「ヌイグルマーZ」。『YAIBA: NINJA GAIDEN Z』と「ヌイグルマーZ」それぞれで描かれる「ヒーロー vs ゾンビ」というストーリーが共鳴し、今回のコラボレーションが実現したとのことです。

■「ヌイグルマーZ」コラボコスチュームが初回封入特典に!
本作の初回特典としてコラボコスチュームのダウンロードシリアルが封入。「エヴァンゲリヲン」の鶴蒔和哉氏とコヤマシゲト氏が手がけたキャラクターデザインをモチーフにした新ヒーロー「ヌイグルマー」のコスチュームを、前代未聞のダーティヒーロー「YAIBA」が纏い、ひと味違った感覚で『YAIBA: NINJA GAIDEN Z』を楽しめます。

■映画「ヌイグルマーZ」とは(敬称略)
大槻ケンヂが生んだ、感動と興奮のアクション長編小説『縫製人間ヌイグルマー』が、井口昇監督によって奇跡の映画化。キャラクターデザインに『エヴァンゲリヲン』シリーズに参加する、鶴巻和哉とコヤマシゲトを迎え、トップクリエイター達によるコラボが実現。

愛する者を守るため、テディベアと合体し、新ヒーロー“ヌイグルマー”として世界を蹂躙するゾンビの群れに立ち向かう少女を描いたガールズアクションムービーが誕生。

本作が映画初主演となる中川翔子は、友達もいない、取り柄もない少女がダメな自分を越えて成長していく姿を熱演。また大槻ケンヂが率いるロックバンド“特撮”と主題歌「ヌイグルマーZ」も担当している。また、テディベアの声を阿部サダヲと山寺宏一が担当する等、豪華声優陣も話題となっている。

寂しい心を暖かくする、綿いっぱいの愛の戦士、それが「ヌイグルマーZ」!

監督:井口昇
原作:大槻ゲンヂ『縫製人間ヌイグルマー』より
主演:中川翔子(劇中歌 / 特撮)
キャラクターデザイン:鶴巻和哉 / コヤマシゲト
公式サイト:http://ngz-movie.com/
公開日:2014年1月25日(土)新宿バルト9ほか全国ロードショー

(C)コーエーテクモゲームス/Team NINJA All rights reserved. Co-developed by comcept Inc. & Spark Unlimited.
《Ten-Four》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

    【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  3. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

    『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  4. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  5. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  6. 『閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS 』では「忍転身」が進化!その様子と爽快なアクションを映像で

  7. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  8. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

  9. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  10. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

アクセスランキングをもっと見る