人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uバーチャルコンソール12月25日配信タイトル ― 『スーパーマリオブラザーズ3』『PC原人』『パロディウス』の3本

任天堂は、12月25日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

任天堂 Wii U
スーパーマリオブラザーズ3
  • スーパーマリオブラザーズ3
  • PC原人
  • パロディウス
任天堂は、12月25日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

12月25日より配信開始となるタイトルは、ファミコンソフト『スーパーマリオブラザーズ3』、PCエンジンソフト『PC原人』、MSXソフト『パロディウス』の3作品です。

『スーパーマリオブラザーズ3』は、任天堂より1988年にファミコンソフトとして発売されたアクションゲームで、世界的人気を誇る『スーパーマリオブラザーズ』シリーズの第3弾です。これまでのシリーズからグラフィックなどを一新。ステージ選択が、マップ選択式に変化したほか、「しっぽマリオ」や「タヌキマリオ」、「カエルマリオ」といった新たな変身による特殊な能力でステージ攻略の幅が大きく広がっています。現在まで続く『スーパーマリオ』シリーズの礎的なタイトルといっても過言ではありません。

『PC原人』は、ハドソン(現・KONAMI)より1989年にPCエンジンソフトとして発売されたアクションゲームで、PCエンジンで人気を博した『PC原人』シリーズの第1弾です。悪の大王「キングタマゴドンIII世」にさらわれた「プリンセス・ドラゴン」を救い出すため、プレイヤーは主人公「PC原人」を操作し、頭突き攻撃を駆使してさまざまなステージをクリアしていきます。

『パロディウス』は、KONAMIより1988年にMSXソフトして発売されたシューティングゲームです。同社の人気タイトル『グラディウス』シリーズのパロディ作品となっており、KONAMIのさまざまなゲームキャラクターが登場したり、ギャグが満載だったりする独特のテイストが人気を呼び、後にシリーズ化され数々のタイトルを世に送り出しました。ゲームシステムも『グラディウス』のそれを踏襲し、パワーアップカプセルによって自機の装備を強化できるほか、『ツインビー』のベルによる特殊なパワーアップも登場します。


■ファミコン
スーパーマリオブラザーズ3 500円(税込)

■PCエンジン
PC原人 600円(税込)

■MSX
パロディウス 800円(税込)

(C)1988 Nintendo

(C)Konami Digital Entertainment
(C)RED

(C)2013 Konami Digital Entertainment
(C)2013 D4Enterprise Co.,Ltd
(C)2013 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved
'MSX' is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
原曲 ピアノ協奏曲 第1番  作曲 Pyotr Ilyich Tchaikovsky
原曲 月光のソナタ 第3楽章  作曲 Ludwig van Beethoven
原曲 ペール・ギュント組曲第1番 第4曲  作曲 Edvard Hagerup Grieg
原曲 幻想即興曲  作曲 Frederic Francois Chopin
原曲 交響曲 第9番『新世界より』  作曲 Antonin Dvorak
原曲 おもちゃの兵隊の観兵式  作曲 Leon Jessel
原曲 『白鳥の湖』の『情景』  作曲 Pyotr Ilyich Tchaikovsky
原曲 ワルキューレの騎行  作曲 Richard Wagner
原曲 交響曲 第5番『運命』  作曲 Ludwig van Beethoven
原曲 カルメン  作曲 Georges Alexandre Cesar Leopold Bizet
原曲 クシコスポスト  作曲 Hermann Necke
原曲 交響曲 第9番 第4楽章  作曲 Ludwig van Beethoven
原曲 くまんばちの飛行  作曲 Nikolai Andreyevich Rimsky-Korsakov
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  2. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  3. 『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

    『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

  4. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  5. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  6. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  7. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  8. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  9. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  10. 『ポケモン ソード・シールド』ゲームで描かれなかった「オリーヴ」の過去が明らかに! メガネ&白衣姿に魅了される「薄明の翼」第5話の注目ポイント6選

アクセスランキングをもっと見る