人生にゲームをプラスするメディア

『ジェイスターズ ビクトリーバーサス』参戦キャラクター続報発表、「スケット団」や「黒子テツヤ」が登場

バンダイナムコゲームスは、PlayStation 3/PlayStation Vitaソフト『ジェイスターズ ビクトリーバーサス』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
沢田綱吉&リボーン
  • 沢田綱吉&リボーン
  • Xバースト
  • 初代のガントレット
  • 『ジェイスターズ ビクトリーバーサス』参戦キャラクター続報発表、「スケット団」や「黒子テツヤ」が登場
  • 男鹿&ベル坊
  • ゼブルエンブレム
  • ゼブルブラスト
  • ベル坊投げ
バンダイナムコゲームスは、PlayStation 3/PlayStation Vitaソフト『ジェイスターズ ビクトリーバーサス』の最新情報を公開しました。

『ジェイスターズ ビクトリーバーサス』は、「週刊少年ジャンプ」45周年と「Vジャンプ」20周年を記念したバトルアクションゲームです。歴代ジャンプ漫画からさまざまな「ジャンプヒーロー」たちが参戦し2vs2のタッグバトルを展開します。

本作では特定のキャラクターの組み合わせでキャラクター同士の掛け合いが発生します。人気キャラクター同士の掛け合いは作品の枠を超えて多くのキャラクターが共演する本作ならではの演出となっています。

収録されたキャラクターのボイスはもちろん全て、本作の為に新規で録り下ろし。本作でしか聞けないキャラクターの掛け合いは必聴です。

また今回、新たに参戦キャラクターの続報も公開されました。

■沢田綱吉&リボーン
「家庭教師ヒットマン REBORN!」
2004年~2012年に連載された人気作品からツナとリボーンが初のHDグラフィックで登場!
【作品概要】
なにもかもダメダメな中学生沢田綱吉を、マフィアの10代目ボスにすべくイタリアから来日した一流のヒットマン、赤ん坊家庭教師リボーン。2人は次々事件に巻き込まれていく。白熱するバトルと、主人公の沢田綱吉の心の成長を描いた成長物語。

【沢田綱吉】
勉強ダメ、運動ダメ、さらに気弱で何もかもがダメダメの中学生。 ボンゴレファミリーの初代ボスの子孫であったため10代目ボス候補となり、リボーンによるボスになるための修行の日々を送らされている。
【リボーン】

イタリアのマフィア・ボンゴレファミリーの超一流ヒットマン。ファミリーの9代目ボスの依頼により、ツナを10代目のボスに教育するため、手段を選ばず容赦なくツナを鍛える。

【プレイスタイル】 
「Xバースト」や空中ダッシュで一気に距離を詰めて、近距離レンジへと踏み込む突撃先方キャラ。通常コンボの移動量が多く、カット耐性も高い上、さらには空中での追撃コンボも可能。

■男鹿辰巳&ベル坊
「べるぜバブ」
大人気連載中の『べるぜバブ』から男鹿とベル坊がゲーム初登場!

【作品概要】
「アバレオーガ」と恐れられる不良男子高校生・男鹿辰巳が、ある日、偶然人類を滅ぼす為に送られてきた大魔王の息子・ベル坊を拾い、不本意ながらも魔王の親となり子育てをすることになるギャグ漫画。

【男鹿辰己】
周囲のヤンキーからは「アバレオーガ」の名で恐れられている。石矢魔高校1年生。偶然出会ったベル坊に気に入られて仕方なく育ての親になることに。


【ベル坊】
人類を滅ぼす使命をもつ、大魔王の息子。かんしゃくをおこすと電撃を放つ。男鹿に懐いており、怖いもの、強いものが好き。

【プレイスタイル】
主に“中距離~近距離”の戦いが得意。 ”ゼブルエンブレム”は男鹿の攻撃の要で、相手につけた状態で特定の起爆アクションをヒットさせると爆発追撃が発生する。「スーパーミルクタイム」で攻撃力と「エンブレム」の同時使用数が上昇する。

■神楽&定春
「銀魂」
大人気作品の銀魂から銀さんに加えて、サポートキャラクターとして、神楽、定春も登場!
【作品概要】
万事屋を営む主人公の坂田銀時が、剣術道場の跡取りの志村新八、戦闘種族である夜兎族の神楽をはじめ、個性豊かな仲間達と関わり合っていくことになるSF時代劇の体裁をとった人情コメディストーリー。

【神楽】
宇宙最強最悪の傭兵民族「夜兎族」の数少ない生き残り、故にとてつもない戦闘力を持つ少女。好物は酢昆布。

【定春】
ちょっと大きい万事屋のペット。その巨体と怪力でしばしば飼い主たちを生命の危機にさらす。

【効果】
一定時間、ターゲットに向かって突進を食らわせる。猪突猛進だが、ターゲットを切り替えれば別の相手にも向かわせることができる。ヒットすると定春がじゃれたまま敵を転がして、遠くに飛ばしてくれるぞ。

■黒子テツヤ
「黒子のバスケ」
高い人気を誇る黒子のバスケ。バトルとは無縁の作品から主人公・黒子テツヤが参戦!バスケで発揮される能力は戦いの中でも健在!

【作品概要】
バスケは人並みで、そして存在感もないにもかかわらず、中学バスケの強豪・帝光中学校で「キセキの世代」と呼ばれた天才5人が一目置いていた「幻の6人目」黒子テツヤを主人公とするバスケットボールを題材とした作品。

【黒子テツヤ】
帝光中学校時代、幻の6人目として「キセキの世代」を陰から支えた。生来の影の薄さと、「ミスディレクション」を生かした見えないパス回しで敵をかく乱する。

【ミスディレクション】
黒子の視線誘導(パスの動き)によって呼び出したプレイヤーから敵のロックオンを外すことができる。視線誘導された相手はしばらくの間ロックオンができなくなるぞ。逃げ戦術や攻めにも使用できる戦術的な技だ!

■スケット団
「SKET DANCE」
SKET DANCEが初のゲーム化!高校生の彼らも個性を活かして強敵に挑む!
【作品概要】
人助けを目的とした部活動、通称「スケット団」に所属する3人の日常と活躍を描いた学園コメディ漫画。持ち込まれる依頼を解決しようと奮闘する様子を、ギャグを中心に、シリアス、謎解き、感動と様々な要素で描かれている。

【スケット団】
開明学園高校・生活支援部、通称「スケット団」。人助けを目的に結成さえた部活動。
メンバーは、リーダーの「ボッスン」、ツッコミ娘「ヒメコ」、知性派オタクの「スイッチ」

『ジェイスターズ ビクトリーバーサス』は2014年3月19日発売予定。価格は、PS3の通常版が7,980円(税込)、限定版が10,980円(税込)、PS Vitaの通常版が6,980円(税込)、限定版が9,980円(税込)です。

(C)秋本治・アトリエびーだま/集英社・ADK
(C)天野明/集英社・テレビ東京・リボーン製作委員会
(C)うすた京介/集英社
(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
(C)久保帯人/集英社・テレビ東京・dentsu・ぴえろ
原作/冨樫義博「幽☆遊☆白書」(集英社「ジャンプコミックス」刊)(C)Yoshihiro Togashi 1990年-1994年 (C)ぴえろ/集英社
(C)古味直志/集英社
(C)篠原健太/集英社・開盟学園生活支援部/テレビ東京
(C)島袋光年/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス
(C)田村隆平/集英社・べるぜバブ製作委員会 2011
(C)バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)藤巻忠俊/集英社・黒子のバスケ製作委員会
(C)POT(冨樫義博)1998年-2011年(C)VAP・日本テレビ・マッドハウス
(C)漫☆画太郎/集英社
(C)矢吹健太朗・長谷見沙貴/集英社・とらぶる製作委員会
(C)和月伸宏/集英社・フジテレビ・アニプレックス
(C)2012 西尾維新・暁月あきら/集英社・箱庭学園生徒会
(C)2013 NBGI
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 葛葉曰く特級呪物…「ストリーマーRust」で最大級の爪痕を残した「おいすタクシー」

    葛葉曰く特級呪物…「ストリーマーRust」で最大級の爪痕を残した「おいすタクシー」

  2. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  3. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

    『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  4. 女の子をタッチし、着せ替え、衣装破壊すると親愛度UP!?PS Vita版『ヴァルキリードライヴ』12月10日発売決定…爆乳Pの新作

  5. 『戦国BASARA4 皇』の武将が『テイルズ オブ ゼスティリア』の衣装を身にまとう!異色コラボは今後も続々発表

  6. 『テイルズ オブ ベルセリア』新キャラ「テレサ(CV堀江由衣)」登場、秘奥義や育成などのシステムも判明

  7. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

  8. PSP初登場『桃太郎電鉄タッグマッチ』 ― 協力プレイで新しい遊び方を実現

  9. 『龍が如く 維新!』、遊女・杏南役としてグラビアアイドルの今野杏南さんが出演 ― 「じゃんけん勝負」などのミニゲームで対戦可能

  10. 【特集】今さらはじめる『バトルフィールド4』―FPS超初心者に基本を解説!

アクセスランキングをもっと見る