人生にゲームをプラスするメディア

海外レビューハイスコア『ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル』

任天堂 3DS


NintendoWorldReport: 95/100
Official Nintendo Magazine UK: 90/100
    独創性のないダンジョンやトラック数の少ない楽曲などの欠点はあるが、JRPGというジャンルにおいて素晴らしい達成感と新たな方向性を築いた。ファイナルファンタジーやファイアーエムブレム、ドラゴンクエストなどのシリーズのファンにとっては充分楽しめる作品となっており、多くのサブクエストやオプションにより、30から40時間ほどは楽しめる作品にもなっている。細かい部分の粗はあるが、素晴らしいストーリーや魅力的なキャラクター、すれちがい通信による特典などの魅力が欠点を充分に補っている。

NowGamer: 90/100
Nintendo Life: 90/100

IGN: 86/100
    良い点
  • 魅力的なバトル
  • 深みのあるフレキシブルなバトル
  • 強みを感じられるキャラクターたち

  • 悪い点
  • 軽快ながら凝り過ぎたセリフ
  • 時折感じられる乏しいパフォーマンス性

  • 総評
    ブレイブリーデフォルト』は新たなアイデアと定番のスタイルの両方が含まれており、近年における最高のJRPGである

Eurogamer: 80/100
Edge Magazine: 80/100
Metro GameCentral: 80/100
games(TM): 70/100
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


日本では12月5日に、海外では12月6日に3DSで発売日を迎えた『Bravely Default(邦題: ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル)』の海外レビューです。国内では2012年に発売された『ブレイブリーデフォルト』から様々な要素が進化した作品になりますが、海外では前作の発売はなく、今作が初。

ファイナルファンタジーの要素を踏襲したスタイルを持ちながら、完全に独立した作品として制作されています。海外サイトの反応は良く、メタスコアは86(レビュー数: 20)。JRPGの王道スタイルを持ちつつ、国内ユーザーからの様々な改善点を反映させたことにより、完成度の高い作品として評価されています。

各サイトのコメントとしては、上記にて抜粋した点以外にも「ボイスに注力し過ぎていて、音声に頼る場面が多々ある」といったコメントや、「課金システムがあまり有用性を持たない」と言われていますが、それらの多くがプレイ上の支障が大きい要素ではなく、ほとんどのサイトにおいてストーリーやゲーム性の高さ、様々な特性を持ち遊びに幅を作ったバトルシステムが高評価でした。

なお、続編となる『ブレイブリーセカンド』も制作が決定。前作をプレイ済みのファンやFFシリーズファンだけでなく、国産RPGファンにとっても充分満足できる作品となっているようです。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  2. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  3. ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

    ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

  4. 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

  5. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  6. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  7. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  8. あなたは『桃鉄』派?それとも『マリパ』派?パーティーゲームの“二大巨頭”が出揃う

  9. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  10. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

アクセスランキングをもっと見る