人生にゲームをプラスするメディア

真田幸村、石田三成、直江兼続役の声優がゲストで登場!『戦国無双4』のプレミアムボックスの内容が明らかになった『戦国無双』10周年発表会レポート(2)

コーエーテクモゲームスは、『戦国無双』10周年発表会を行いました。その1に引き続き、発表会の様子をレポートします。

ソニー PS3
『戦国無双』人気キャラクターの声優3人が登場!
  • 『戦国無双』人気キャラクターの声優3人が登場!
  • アニメーションは真田兄弟がメインの内容に
  • 真田幸村の設定画
  • 真田信之の設定画
  • 石田三成、直江兼続も登場
  • その他、おなじみのキャラクターが登場
  • 左から草尾毅氏、竹本英史氏、高塚正也氏
  • アニメ化についての感想を語る3人
コーエーテクモゲームスは、『戦国無双』10周年発表会を行いました。その1に引き続き、発表会の様子をレポートします。

本イベントでタイアップ情報が解禁されましたが、その中でもファンをあっと驚かせたのが『戦国無双』シリーズ初のアニメ化。

イベントの途中でシークレットゲストとして真田幸村役の草尾毅氏、石田三成役の竹本英史氏、直江兼続役の高塚正也氏が登場!『戦国無双2』では志を誓い合った仲として3人の関係がクローズアップされ、キャラクターソングまで作られた人気トリオです。

まずはアニメ化の感想について、「6~7年くらい前から準備はできていました」と草尾氏。「鯉沼さんにアニメやろうよとずっと言い続けていました」 竹本氏。「アニメは30分近いひとつのドラマを作る作業。『戦国無双』では初めての世界なので気合が入ります」と高塚氏。

アニメ用設定画はゲーム『戦国無双4』と同様の衣装。それぞれやや若い印象に仕上がっており、「フレッシュさを感じる」と草尾氏。「絵にライブ感があるのでいっぱい喋りたい」と竹本氏。「更に熱く義と愛を語りたいと心に決めております!」と高塚氏。

次にキャラクターの衣装変遷をみながら「変わってないようで変わってますね!」と懐かしげに振り返る3人。「『戦国無双4』の三成の髪の毛は地毛ですか?」という竹本氏の質問に対し、「『戦国無双3』も『戦国無双4』も付け毛がついた兜です。脱ぐと髪型は一緒ですよ」と鯉沼プロデューサー。初めて知った事実に竹本氏も興奮気味。

『戦国無双4』から登場する真田信之役小野大輔氏のコメント映像も流れました。「歴史あるシリーズに参加できてうれしいです。歴史上の人物は作品によって描かれ方が違いますが、『戦国無双4』ならではの信之像を新しく作りこんでいきたいです」とその意気込みを語りました。

最後に、『戦国無双』10周年に際し、「10年はまだ始まったばかり。この先もパワーアップしていい作品を届けていきたい」と高塚氏、「コーエーの歴史ゲームは12歳の頃からやっています。こうして石田三成役として参加できるのはいつも夢心地。この夢がいつまでも醒めないように続けていきたい」と竹本氏。「『戦国無双』はプレイヤーと作り上げていく作品。お互いにこのすばらしい作品をプレイしていけたらいいなと思います」と草尾氏。ゲーム共々期待が高まります。

『戦国無双4』のアニメーションは2014年3月にTV放送が行われ、さらにPS3版『戦国無双4 アニメBOX』、『戦国無双4 TREASURE BOX』にBlu-rayディスクが収録される予定。今まで未定となっていたプレミアムボックスがの中身がアニメーションBlu-rayディスクに決定したことになります。鯉沼氏によると「アニメBOX」にはセル画(フィルム)を付ける予定もあるとのこと。今後の情報にも注目です。
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

    「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

  3. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

    『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

  4. 『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?

  5. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  6. PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

  7. 『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

  8. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  9. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

アクセスランキングをもっと見る