人生にゲームをプラスするメディア

PS Vita『ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント―』はマルチプレイに対応! ─ 最大4人でPT結成

バンダイナムコゲームスは、PS Vitaソフト『ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント―』がマルチプレイに対応していることを明かしました。

ソニー PSV
マルチプレイ対応が明らかに
  • マルチプレイ対応が明らかに
  • パートナーと組めば、擬似8人PTも
バンダイナムコゲームスは、PS Vitaソフト『ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント―』がマルチプレイに対応していることを明かしました。

電撃文庫より刊行されている累計部数820万部の人気小説シリーズ「ソードアート・オンライン」を原作とし、最新携帯ハードであるPS Vitaをプラットフォームにて更なる冒険の幕開けを提供してくれるのが、『ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント―』です。

本作の発表に関しては既にお伝えした通りですが、このたび公式サイトが更新され、「ホロウ・エリア」を最大4人のマルチプレイで挑めることが判明しました。原作のように、仲間と共に強敵へ立ち向かい、「アインクラッド」の冒険を楽しみましょう。

しかも、プレイヤーとNPCのパートナーで1組となるため、4人プレイによる擬似的な8人キャラクターでのパーティプレイが可能となります。苛烈な戦いも、多くの友とそのパートナーと一緒に挑めば、どんな難敵であっても恐れることはありません。

またプレイヤーの分身となるのは、原作の主人公でもある「キリト」ですが、アバター化が可能となっているので、フェイスや髪型、ボイスに衣装、そして名前までも変更可能となります。自分の好みの姿で本作の冒険を満喫できる、この嬉しいシステムをぜひ堪能してください。ただし、物語はキリト視点で進みます。

操作キャラを自分好みに変更することで一体感が増しますが、没入度を更に高めてくれる「視点」に関しても、このたび新たな情報が公開となりました。通常ゲームプレイでは、キャラクターからやや引いた位置にカメラが置かれ、自分のキャラや周囲の状況が把握しやすい視点となっています。

ですが、もうひとつの視点となる「主観モード」の搭載が明らかとなりました。操作キャラクターの目を通したものがそのまま画面に映し出されるため、さながらその世界にいるような感覚を覚えさせてくれることでしょう。状況判断しやすい通常視点で楽しむか、さもその世界にいるような視点を満喫するか、好きなスタイルで本作に臨んでください。

前作はPSPでのリリースでしたが、プラットフォームを最新携帯ハードにしたことで、更なる表現の自由や、遊び方の幅が広がった『ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント―』。まだ秘められた情報が多い本作ですが、今のうちに共にマルチプレイを楽しむ相手を探しておくのも一興かもしれませんね。

『ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント―』は、2014年発売予定。価格は未定です。

(C)川原 礫/アスキー・メディアワークス/SAO Project
(C)2013 NBGI
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  2. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

    【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  3. 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』炭治郎の師匠「鱗滝左近次」が参戦決定!元水柱として老練な技の数々を繰り出す

    『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』炭治郎の師匠「鱗滝左近次」が参戦決定!元水柱として老練な技の数々を繰り出す

  4. 『クラッシュ・バンディクー』はなぜ日本で大ヒットした?アクアクさんやクラッシュダンスの秘密

  5. あのDLソフトがパッケージに! PS4『初音ミク Project DIVA Future Tone DX』11月22日発売

  6. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  7. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  8. PS5のシェアスクリーン機能について考えてみた―同じゲームをしながら共通の話題で盛り上がるにはいいかも!

  9. 『ストV』公式大会でシビアすぎる「ダン」の永久コンボが炸裂!サイキョー流の新たな伝説にギャラリーは大盛り上がり

  10. 『バイオハザード ヴィレッジ』ドミトレスク城をスキップできる裏技が発見される!壁の外側から婦人の観察も可能…【ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る