コーエーテクモグループは、年齢区分ごとの課金制限機能の導入を決定しました。年齢区分ごとの課金制限機能は、未成年者課金保護を目的に導入されるものです。コーエーテクモグループは、オンラインゲーム・ソーシャルゲーム等において、社会的な問題となっている「未成年者に対する課金」に対し、消費者保護および、各種法令順守の観点から導入することを決定したとしています。導入は、今年度内を予定。現在、配信中のオンラインゲーム・ソーシャルゲーム等を含め、今後の新作タイトルについても、課金制限機能を導入していくとのことです。原則として、基本プレイ無料、アイテム課金型のゲームに対し、課金制限機能が導入される予定です。■課金時の年齢区分及び、課金限度額の設定・15歳以下:5,000円・16~19歳:20,000円・20歳以上:限度額設定なし※課金限度額は、毎月1日から末日までの合計金額の上限です。上記の規制が適応されるのは、同社が運営している「GAMECITY」と「my GAMECITY」となります。なお、同社以外のプラットフォームで提供されているオンラインゲーム・ソーシャルゲーム等については、上記よりもプラットフォームの規制が厳しい場合には、プラットフォームの規制に従うことになります。(C)コーエーテクモHD All rights reserved.
『ユミアのアトリエ』フォトモードがパワーアップ!デコレーションできるスタンプ機能等追加の無料アプデ第1弾が配信開始 2025.4.17 Thu 16:20 装飾品と建築資材が手に入る「スペシャルアイテムセット」も配…
ニンテンドースイッチ2向け最新作『ゼルダ無双 封印戦記』今冬発売!『ティアキン』に繋がる戦いを描く【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】 2025.4.2 Wed 22:58