人生にゲームをプラスするメディア

今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説

11月14日に発売されたPS Vita/PSPソフト『GOD EATER 2』の「スタートガイド」の内容を8月にお届けしましたが、新たに「バトルガイド」が店頭で配布されていました。

ソニー PSV
今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説
  • 今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説
  • 今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説
  • 今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説
  • 今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説
  • 今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説
  • 今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説
  • 今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説
  • 今日から始める「GOD EATER 2 バトルガイド」を紹介!前回の「スタートガイド」よりも濃く、マンガで分かりやすく解説
11月14日に発売されたPS Vita/PSPソフト『GOD EATER 2』の「スタートガイド」の内容を8月にお届けしましたが、新たに「バトルガイド」が店頭で配布されていました。

「バトルガイド」では、本作のアクションを解剖しており、様々な要素をマンガで分かりやすく紹介しています。

まずは世界や人物といった世界観です。「スタートガイド」では後半に掲載されていた世界観ですが、「バトルガイド」では最初の2ページにわたり詳しく紹介されています。そして次ページには、5種類の近接武器・4種類の銃形態がキャッチコピーと共に紹介。続いては、大型アラガミが紹介されており、どのページにも共通して、絵と少ない文書でまずは興味を引かせる工夫が施されていました。

そして「バトルガイド」は、マルチプレイの紹介に入ります。このページでは3つの「マルチのススメ」と題して、これまでのページとは異なりゲームシステムの解説が掲載されています。一見、いきなり難しい話になったと感じますが、その次のページには「ブラッドアーツ」や「リンクエイド」といったゲームシステムをマンガで詳しく解説。そして最後は、プレイヤーがゲームで体験できる様々な出来事と体験版の紹介がされており、非常に良くできた「ガイド」となっています。

こちらは店頭で無料配布されていますので、『GOD EATER 2』が気になっている人は、ぜひお手にとって見てください。

『GOD EATER 2』は好評発売中。価格は、通常版・ダウンロード版ともに5,980円(税込)です。

(C)2013 NAMCO BANDAI Games Inc.
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. 『ファンタシースター ノヴァ』武器の強化や拠点のカスタマイズなど、多彩なゲームシステムを一挙公開

    『ファンタシースター ノヴァ』武器の強化や拠点のカスタマイズなど、多彩なゲームシステムを一挙公開

  3. 『十三機兵防衛圏』“3つ”の先着購入特典追加が発表!アトラス×ヴァニラウェアの原点『プリンセスクラウン』がPS4で楽しめる復刻版として付属

    『十三機兵防衛圏』“3つ”の先着購入特典追加が発表!アトラス×ヴァニラウェアの原点『プリンセスクラウン』がPS4で楽しめる復刻版として付属

  4. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  5. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  6. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  7. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  8. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  9. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  10. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

アクセスランキングをもっと見る