人生にゲームをプラスするメディア

ガンダムフロント東京だけの限定ガンプラ4種発売発表 ユニコーンガンダム3号機など

幅広い世代から人気のガンプラに、ダイバーシティ東京のガンダムフロントだけのモデルが登場する。東京・台場の東京オフィシャルショップにて、限定ガンプラ4種が11月30日より順次発売される。

その他 玩具
「HGUC RX-0 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(デストロイモード)Ver.GFT(リミテッドゴールドコーティング)」
  • 「HGUC RX-0 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(デストロイモード)Ver.GFT(リミテッドゴールドコーティング)」
  • 「HGUC 1/144 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ(デストロイモード)Ver.GFT」
  • 「MG 1/100 RX-78-2 ガンダム Ver.3.0 Ver.GFT」
  • 「BB 戦士 ゴッグ&アッガイ&ゾック Ver.GFT トリコロールペイント」
  • 「ガンダム立像ライトアップ WINTER Ver.」
幅広い世代から人気のガンプラに、ダイバーシティ東京のガンダムフロントだけのモデルが登場する。東京・台場の東京オフィシャルショップにて、限定ガンプラ4種が11月30日より順次発売されることが明らかになった。
発売はガンダムフロントだけだが、その姿は11月21日から24日まで、東京・秋葉原UDXにて開催中の「ガンプラEXPOワールドツアージャパン2013」にて確認出来る。いち早く4体が展示されている。

発売予定のガンプラは、「HGUC RX-0 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(デストロイモード)Ver.GFT(リミテッドゴールドコーティング)」、「HGUC 1/144 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ(デストロイモード)Ver.GFT」、に「MG 1/100 RX-78-2 ガンダム Ver.3.0 Ver.GFT」と「BB 戦士 ゴッグ&アッガイ&ゾック Ver.GFT トリコロールペイント」だ。 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス11月30日に、ユニコーンガンダム2号機 バンシィは12月7日に、最後の2種は12月21日から購入可能だ。

ガンプラ4種が発売される11月30日からは、ガンダムフロントにて「ガンダム立像ライトアップ WINTER Ver.」もスタートする。これはガンダム立像をクリスマスバージョンとして演出するものだ。
2014年1月13日までの期間限定で、映像演出「GUNDAM STAND at Jaburo」にショートバージョンの映像が追加されて新たなストーリー展開となる。ガンプラと一緒に楽しんでみたい。
[真狩祐志]

ガンダムフロント東京有限責任事業組合
http://gundamfront-tokyo.com/
《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  2. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

    「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  3. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  4. 夏のスマホ発熱に“これ一択”!小型冷蔵庫レベルの冷却力・RICQDクーラーが24%オフで登場

  5. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

  6. 『アニポケ』でニャオハが立ちそう…本日3月29日放送回で進化を匂わせ、懐かしの「ニャオハ立つな」が再び盛り上がる

  7. 無料体験版があるスイッチ向けゲーム5選!「ドンキーコング」や「ゼルダ無双」などスイッチ2で続編が楽しめる注目作をピックアップ

  8. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが開催決定ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  9. 『FGO』関連コミックで深掘りされた「エミヤオルタの過去」、その続きが公開―ついに訪れた“最悪の瞬間”

アクセスランキングをもっと見る