アニソンキングは2009年にはじまり、今年で5年目を迎えた恒例のアニソンイベントです。今年も年末にあの紅白(渋谷)の裏番組のひとつとしてアニソン版の紅白(新宿)たるアニソンキングが開催されることが決定しました。
今回、今年の開催概要と出場者等の情報が公開されました。
昨年2012年の開催は、22時から25時30分で、歌い納め(2012年)と歌い初め(2013年)の構成でしたが、今年の開催は21時から開演となっています。出場歌手には2013年の歌い納めを力強く・華麗に舞台を飾っていただくとのことです。キャプテン対決は、カウントダウン後、新年明けすぐの0時05分頃予定。 そこで、勝敗が決定します。
■開催概要
開催期日:2013年12月31日(火曜日)
開催時間:
・19:00 開場
・21:00 開演から24:30 終演
開催会場:新宿文化センター/大ホール
主催:アニソンキング実行委員会
■アニソンキング司会陣(敬称略)
総合司会:砂山けーたろー(文化放送)
紅組司会:三澤紗千香
白組司会:鷲崎健
■紅組司会者(敬称略)
AiRI(2回目)
彩音(2回目)
石田燿子(初)
いとうかなこ(初)
大槻マキ(初)
織田かおり(2回目)
田村直美(2回目)
mao(3回目)
marina(初)
桃井はるこ(2回目)
結城アイラ(2回目)
吉岡亜衣加(初)
吉田仁美(2回目)
米倉千尋(4回目)
Ray(2回目)
渡瀬マキ(初)
■白組司会者(敬称略)
浅岡雄也(初)
天月-あまつき-(初)
伊東歌詞太郎(初)
鎌田章吾(初)
喜多修平(4回目)
きただにひろし(3回目)
串田アキラ(4回目)
高取ヒデアキ(初)
高橋秀幸(2回目)
富永"TOMMY"弘明(2回目)
NoB(2回目)
bamboo(milktub)(初)
MoJo(初)
山形ユキオ(3回目)
和田光司(初)
■審査員(敬称略)
審査委員長:田中公平
審査員:
・松本梨香(アニソンキング2012優勝紅組キャプテン)
・野崎圭一(フライングドッグ)
・宮腰裕行(アニソンキング副実行委員長)他。
「ワンピースvsワンピース」や、「ボカロvsG Songs」、アニソンキング投票所などなど、アニソンだらけの怒濤の3時間半となっていますので是非、年末はアニソンで盛り上がってみてはいかがでしょうか。
チケット発売日は2013年11月16日(土)から、料金は全席指定でS席が6,500円(税込)着席指定のS席が6,500円(税込)、A席が5,000円(税込)です。
関連リンク
編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い
-
カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
『FE 風花雪月』最推しコンビorカップリング投票結果発表─第3位の“ヒルマリ”を制した第2位、第1位は…!
-
ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施
-
「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う
-
『FF7 リメイク』初歩的なプレイの心得9選! 覚えておくとプレイがちょっと快適になる、かも?【特集】
-
懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】