人生にゲームをプラスするメディア

『バトルフィールド4』が首位、上位勢も粘る・・・週間売上ランキング(11/4~11/10)

メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキング(11月4日~10日)です。

ゲームビジネス 市場
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキング(11月4日~10日)です。

今週のトップは高い注目を集める、エレクトロニック・アーツの『バトルフィールド4』。プレイステーション3版が12万本余りを売り上げ、Xbox360版は17位という結果でした。次世代機版も登場する本作ですが、現行機種ではどこまで伸びるか注目です。次世代機も購入予定の方には現行機種版を購入しておけば、1000円でアップグレードできる施策もあります。

その他の新作ではPS Vitaの『AKIBA'S TRIP 2』が4位で3万3000本、PS3版は8位で2万本でした。携帯機の方が強いフランチャイズということになりそうです。9位には3DSの『メタルマックス3 月光のディーヴァ』が1万8000本、10位には3DSの『バンダイナムコゲームス PRESENTS Jレジェンド列伝』が1万8000本とランクインしています。

発売済みのタイトルでは『ポケットモンスター X/Y』『モンスターハンター4』が息の長いセールスで上位をキープしているほか、盛り上がった日本シリーズ効果が継続しているのか『実況パワフルプロ野球2013』もPS3とPSPの2つの機種でトップ10をキープしています。

■順位 タイトル名(機種) 今週の販売本数 累計販売本数
1.バトルフィールド4 (PS3) 122,000 122,000
2.ポケットモンスター X・Y(3DS) 116,000 2,847,000
3.モンスターハンター4 (3DS) 40,000 2,912,000
4.AKIBA'S TRIP (Vita) 33,000 33,000
5.実況パワフルプロ野球2013(PS3) 31,000 168,000
6.グランド・セフト・オートV(PS3) 28,000 560,000
7.実況パワフルプロ野球2013(Vita) 25,000 99,000
8.AKIBA'S TRIP (Vita) 20,000 20,000
9.メタルマックス4 月光のディーヴァ (3DS) 18,000 18,000
10.バンダイナムコゲームス PRESENTS Jレジェンド列伝 (3DS) 18,000 18,000
11.Wiiパーティ U (Wii U)
12.お姉チャンバラ Z ~カグラ~ With NoNoNo! (PS3)
13.ダンボール戦機 ウォーズ (3DS)
14.戦闘中 伝説の忍とサバイバルバトル! (3DS)
15.ロックスミス2014 (PS3)
16.エクステトラ (Vita)
17.バトルフィールド4 (Xbox360)
18.NBA 2K14 (PS3)
19.ガンダムブレイカー (Vita)
20.実況パワフルプロ野球2013 (Vita)
21.BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA (PS3)
22.トモダチコレクション 新生活 (3DS)
23.とびだせ どうぶつの森 (3DS)
24.超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1 (Vita)
25.ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ (3DS)
26.ティアーズ・トゥ・ティアラ2 覇王の末裔 (PS3)
27.妖怪ウォッチ (3DS)
28.エクステトラ (3DS)
29.New スーパーマリオブラザーズ 2 (3DS)
30.Glass Heart Princess PLATINUM (PSP)

※流通形態を問わず、販売本数にダウンロード版は含まれません。
※限定版/同梱版込みの数値です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ソニーがモーションコントロールの特許を取得−あらゆる日用品が使用可能に

    ソニーがモーションコントロールの特許を取得−あらゆる日用品が使用可能に

  2. ポケモンUSAの社長が交代

    ポケモンUSAの社長が交代

  3. レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

    レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

  4. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  5. 【インタビュー】『シャドウバース』メインプランナーが今考えているコト―「バハムート降臨」からゲームデザイン論まで

  6. ゲームコントローラーの市場規模、2027年に29億7350万米ドル到達予測─技術的進歩や新型コロナの影響で

  7. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

  8. 【レポート】紳士ゲー『ぎゃる☆がんVR』ついにお披露目!窓に挟まった美少女を後ろから覗いてみた

  9. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  10. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

アクセスランキングをもっと見る