人生にゲームをプラスするメディア

新選組隊士がカードになる!?『龍が如く 維新!』のバトルダンジョンが明らかに

セガは、PlayStation 4/PlayStation 3ソフト『龍が如く 維新!』のバトルダンジョンを公開しました。

ソニー PS4
新選組隊士がカードになる!?『龍が如く 維新!』のバトルダンジョンが明らかに
  • 新選組隊士がカードになる!?『龍が如く 維新!』のバトルダンジョンが明らかに
  • 新選組隊士がカードになる!?『龍が如く 維新!』のバトルダンジョンが明らかに
  • 新選組隊士がカードになる!?『龍が如く 維新!』のバトルダンジョンが明らかに
  • 新選組隊士がカードになる!?『龍が如く 維新!』のバトルダンジョンが明らかに
  • 新選組隊士がカードになる!?『龍が如く 維新!』のバトルダンジョンが明らかに
  • 新選組隊士がカードになる!?『龍が如く 維新!』のバトルダンジョンが明らかに
  • 新選組隊士がカードになる!?『龍が如く 維新!』のバトルダンジョンが明らかに
  • 新選組隊士がカードになる!?『龍が如く 維新!』のバトルダンジョンが明らかに
セガは、PlayStation 4/PlayStation 3ソフト『龍が如く 維新!』のバトルダンジョンを公開しました。

『龍が如く 維新!』は、『龍が如く』シリーズの最新作で、桐生一馬が歴史上の人物「坂本龍馬」として出演するアクションアドベンチャーゲームです。舞台は、龍馬が生まれ育った南の大藩「土佐」から始まり、稀代の大人物が集結する日本の中枢「京」を中心に展開。龍馬は斎藤一と名前を変え、素性を隠して、恩師を斬り殺した謎の剣士を追っていくことになります。

今回、本作のバトルダンジョンが公開されました。龍馬の下で新選組隊士として働きたいという男たちを集めての戦闘部隊作りや、仲間となった新選組隊士と一緒に戦う新しいバトルモードなど、公開された情報は今すぐ坂本龍馬として戦いたくなるようなものばかりです。

■「アクション」+「カード」の新バトルモード
今作では、龍馬単身で戦うバトルだけではなく、仲間となった新選組隊士と一緒に戦う新しいバトルモードを搭載しています。街中で龍馬が行う爽快なバトルアクションに加え、カードとなった隊士をダンジョンに連れて行くことで、隊士が持つ様々な能力を使った新感覚バトルをお手軽操作で楽しむことができます。

■隊士を仲間にして部隊をつくる
街中でのバトルで出会うチンピラの中には、龍馬の下で新選組隊士として働きたいという多種多様な能力を持った男たちがいます。ゲームを進めながら彼らを集め、攻撃に優れた部隊や、守りに特化した部隊、体力回復に重点を置いた部隊など、自分のプレイスタイルに合わせた、自分だけの戦闘部隊をつくりましょう。

バトルが苦手な人も、お金を使って隊士を集めることができます。隊士を集めて部隊をうまく編成すれば、強大な敵にも打ち勝つことができるはず。仲間になる隊士の中には強力なレア隊士もいるので、どんどん街を散策して、隊士を探してください。

■隊士を育ててバトルダンジョンに挑む
集めた隊士は、一緒に戦うことで成長していきます。お気に入りの隊士を育てていけば、心強い仲間としてサポートしてくれるようになるはずです。さらに、カードとなった隊士は、合成によって成長させることができます。たくさん隊士を集めて、お気に入りの隊士を強化してください。

■隊士と一緒に戦ってレアアイテムをゲット
隊士と一緒に挑むバトルダンジョンでは、街中では入手困難なレアアイテムを入手することができます。龍馬の武器を強化する素材にしたり、高値で売ったりすることができるレアアイテムを集めましょう。

■すべてのバトルダンジョンを攻略
攻略するたび次々と登場する新たなバトルダンジョンは、ボリューム感満点。準備を整えておけば簡単に攻略できるものから、隊士の能力や部隊構成が攻略のカギとなるものまで、数多くのバトルダンジョンが存在します。先へ進むたびに現れる強敵を隊士と共になぎ倒し、全てのダンジョンを攻略してください。

カードの登場により、簡単な操作でバトルができるようになる今作。仲間作りや隊士の育成など、いろいろな楽しみ方ができそうです。自分だけのデッキが組める発売日を待ちましょう。

『龍が如く 維新!』は、2014年2月22日発売予定で価格は8,600円(税込)です。

(C)SEGA
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』体験版での不評をV字回復させたバレットは、なぜこうも格好良いのか─“不器用”と“正直”の境界線でもがく男35歳の生き様を振り返る

    『FF7 リメイク』体験版での不評をV字回復させたバレットは、なぜこうも格好良いのか─“不器用”と“正直”の境界線でもがく男35歳の生き様を振り返る

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

    激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

  4. 初代プレステ“ソフト全3290本セット”がヤフオクに出品…即決価格は300万円

  5. 『みんなといっしょ』2015年3月末で国内サービス終了へ ― トロやクロが“ゲーム”から姿を消す?

  6. 『サイバーパンク2077』の「SFメシ」が気になる! ナイトシティでは何が食べられているのか?

  7. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  8. 『モンハン:ワールド』になぜベヒーモス?『FFXIV』コラボの裏側を、辻本良三氏&吉田直樹氏に訊く【E3 2018】

  9. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

  10. 『電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995~2001』プレイレポ―色褪せないバーチャロイドたちと“上達する喜び”

アクセスランキングをもっと見る