人生にゲームをプラスするメディア

新たに3つのゲームinゲームが判明!『ゲームセンターCX 3丁目の有野』 ─ 有野少年と過ごすストーリーの概要も公開に

バンダイナムコゲームスは、ニテンンドー3DSソフト『ゲームセンターCX 3丁目の有野』の最新情報を公開しました。

任天堂 3DS
『ゲームセンターCX 3丁目の有野』公式サイトショット
  • 『ゲームセンターCX 3丁目の有野』公式サイトショット
  • 『ゲームセンターCX 3丁目の有野』タイトルロゴ
バンダイナムコゲームスは、ニテンンドー3DSソフト『ゲームセンターCX 3丁目の有野』の最新情報を公開しました。

フジテレビ系列の人気バラエティ番組「ゲームセンターCX」を題材としたゲームは、これまでニンテンドーDSで2本リリースされており、多数収録されるゲームinゲームの完成度の高さや、レトロな雰囲気を醸し出しながらも良好な操作性などから、大きな反響を呼びました。

そのシリーズ最新作となる第3弾『ゲームセンターCX 3丁目の有野』は、これまでのゲームinゲームのスタイルを踏襲しつつも、ストーリー面の大幅な強化や、様々な場所へ出かける要素などが加わり、大きくパワーアップしています。

そんな本作の魅力を更に掘り下げる新情報が、公式サイトで公開されたので、こちらでも紹介させていただきます。まずは前述したストーリー面に関して、更なる詳細が明かされました。

主人公は、懐かしい80年代の街に暮らしており、友だちの「有野少年」と共に散策していきます。例えば、オモチャ売り場にゲームショップ、ゲームセンターに駄菓子屋と、当時のゲーム事情に欠かせないスポットの数々が登場し、それらの場所で発生するイベントを次々とクリアすることで、ストーリーが進行していきます。

各地で巻き起こるイベントをクリアするには、与えられた課題をゲームinゲームで達成する必要があります。特定のゲームを「○○までクリアする」といったものから、やり直し不可の一発勝負イベント、そしてアドベンチャー仕立ての謎解きまで、様々な課題が用意されており、それぞれに応じて攻略の要点が変わってきます。

また、一定のイベントをクリアすると時間が経過していき、ストーリーの進行に応じて街並みにも変化が訪れます。それに伴い、80年代中盤になると学校の指導でゲームセンター出入り禁止になったり、ゲーム専門店が出現するなどの、実際に起きた当時のゲーム環境の流れを追体験できます。

ストーリー仕立てによる進行も大きなポイントのひとつですが、シリーズ初となる通信機能を用いた2人プレイによる協力や対戦プレイが可能となった点も見逃せません。例えば、既に発表されたゲームのひとつ『ルーミーと魔法のホウキ』では、力を合わせて敵を倒す協力プレイが可能。対戦を楽しみたい方には、『ブレイクシュート!』などが用意されています。

更に今回の更新で、新たなゲームinゲームも3つ公開されました。『ブレイクシュート!』の元祖となる、ブロック崩し風対戦ゲームの『DEFLINE』、ハイドモードを使いこなしてコインを集める面クリア型アクションゲーム『ソーマの秘宝』、落ちてくるブロックを利用してひたすら上へ登っていく『登郎』。どれも、シンプルながらも味わいがあり、クセになりそうな予感をひしひしと覚えます。

現在判明しているゲームinゲームは、今回の発表を合わせて7種類。7つのゲームが遊べると思えば多彩にも感じますが、まだ予定収録数の半分にも達していません。今後も、ゲームinゲームの新たなタイトル発表などの続報が続くことと思われるので、本作が気になっている方は楽しみにお待ち下さい。

『ゲームセンターCX 3丁目の有野』は、2014年1月23日発売予定。価格は、通常版が5,480円、限定版が7,480円です。

(C)FUJI TELEVISION / ガスコイン・カンパニー
(C)2013 NBGI
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

    『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

  2. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』もこう先生も感動…シマボシが放つ「ネット社会の名言」とは

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』もこう先生も感動…シマボシが放つ「ネット社会の名言」とは

  3. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

    『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  4. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  5. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  6. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  7. 今こそやりたい究極の『人狼系』ゲーム3選!ゲーム実況で話題のタイトルから1人用のSF作品まで

  8. 人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

  9. 『あつまれ どうぶつの森』暑くなってきたので裏技で川や池に入っちゃおう!やり方や遊び方を詳しく解説

  10. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

アクセスランキングをもっと見る