人生にゲームをプラスするメディア

『バットマン: アーカム・ビギンズ』も試遊出来るイベント「DC コミックス & ワーナーヒーローズ!フェスティバル2013」が開催決定

国内で2013年8月9日から公開されたギレルモ・デル・トロ監督の映画「パシフィック・リム」に登場した怪獣ナイフヘッドと一緒に撮影できるジオラマ・スタジオや、等身大ヒーローフィギュアの展示なども。

ソニー PS3
『バットマン: アーカム・ビギンズ』も試遊出来るイベント「DC コミックス & ワーナーヒーローズ!フェスティバル2013」が開催決定
  • 『バットマン: アーカム・ビギンズ』も試遊出来るイベント「DC コミックス & ワーナーヒーローズ!フェスティバル2013」が開催決定
  • 『バットマン: アーカム・ビギンズ』も試遊出来るイベント「DC コミックス & ワーナーヒーローズ!フェスティバル2013」が開催決定
ワーナーブラザーズジャパンは1938年に初登場し、今年で生誕75周年を迎える「スーパーマン」や、来年にも生誕75周年となる「バットマン」などDCコミックスと、ワーナーブラザース映画の人気キャラクターが集合するイベント「DCコミックス&ワーナーヒーローズ!フェスティバル2013」を12月7日(土)のベルサール秋葉原にて開催することを発表しました。

このイベントでは国内でPS3/Xbox 360/Wii U向けに2013年12月5日発売予定の『バットマン: アーカム・ビギンズ』や、PS Vita版『バットマン: アーカム・ビギンズ ブラックゲート』の他、DCヒーローズが激突する対戦格闘ゲーム『インジャスティス:神々(ヒーロー)の激突』の試遊や対戦が出来るほか展示が行われます。

また、国内で2013年8月9日から公開されたギレルモ・デル・トロ監督の映画「パシフィック・リム」に登場した怪獣ナイフヘッドと一緒に撮影できるジオラマ・スタジオや、等身大ヒーローフィギュアの展示などが行われ、キャラクターグッズ等の販売の他、トークイベントが予定されています。

■イベント概要
イベント名: DC コミックス & ワーナーヒーローズ!フェスティバル2013
実施日時: 2013 年12 月7 日(土) 11:00~18:00(予定)
実施場所: ベルサール秋葉原 1F フロアー&イベントスペース
参加作品: ・バットマン:アーカム・ビギンズ(12/5 リリース ※PS3 版)
・バットマン:アーカム・ビギンズ・ブラックゲート(12/5 リリース PSVita 版)
・インジャスティス 神々〈ヒーロー〉の激突(12/19 リリース PSVita 版)
・パシフィック・リム(12/11 リリース ブルーレイ&DVD)
・ARROW / アロー <ファースト・シーズン>(ブルーレイ&DVD 好評発売中/DVD 好評レンタル中)
イベント入場費 無料(混雑状況に応じまして、入場制限などを設けさせて頂く可能性があります。予めご了承ください。)
イベント特設WEB(https://warner-cp.com/dc-warner-hero/)
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

    『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. 『ELDEN RING』序盤の強敵・ゴドリックのイメージが激変!?“いじられキャラ”扱いに…

  5. 意外とカワイイ面もある!? 『Ghost of Tsushima』蒙古密着24時

  6. 『ストV』ダン、必殺技の“強化”によって永久コンボが(限りなく)不可能にーキャラクター性を活かした、見事な珍調整に賞賛集まる

  7. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

  8. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  9. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  10. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

アクセスランキングをもっと見る